ふるさとの雪谷川の粗みづに若みづを汲むいく年振ならむ
初日かげ雪ににほへる山峡は霧を生みゐる河なかの岩
宇治川に蛍の出でむ季となりその河岸に山吹散るも
宇治川の山蔭にして菖蒲花舟に植ゑしを水に浮けたる
有田の川かみ山の淋しきは蜜柑のすでにもがれたるらし
白崎の重山のうへに舞ふ鳶は雲なほさむし海にくだらず
日高山おくがに曇れ松ばらの御坊の濱はあぐる白なみ
浦びとの地引の網のまはりには魚をとらふる鴎とびをり
海なかの入り日の波に暗く飛びし千鳥の群や行きかくろひぬ
夜のうみを南の紀伊に船つけば冬といふともぬくき國かも
冬の夜を風ぬくくして白濱の松に声なし月の照れれど
竜胆の枯れずにのこる檪木丘日向のくさにすみれを摘みぬ
秋ぐさに春のはな副へ摘まむとは思ひよらざりき南紀の濱に
雪ぐにに生ひて知らざれ冬もみじ檪木が丘にたんぽぽ咲くを
あかときの干潟にのこる潮みづに千鳥のをりて物しづかなる
うち寄するなぎさの波につつと行きあさる千鳥よ行きもどりつつ
如月を奈良いにしへの御ほとけに浄き閼伽井を汲む夜にぞあふ
戸を繰りて間もなき縁におびただし松の花粉の吹きたまりたる
うら侘びて我がゐる昨日けふの日も松は花粉をしきりにこぼす
鉾池の大松原は息づくか池いちめんに花粉を敷きぬ
夜の山にむささび啼けり錫杖を留めて我は聞きにけるかも
大松の木ぬれに夜風とよむ時むささび啼けり竹林院の庭
三つ峯に見下す秩父奥ひろし四方をめぐりて雲垣の山