和歌と俳句

石川啄木

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

潮かをる北の浜辺の 砂山のかの浜なすよ 今年も咲けるや

たのみつる年の若さを数へみて 指を見つめて 旅がいやになりき

三度ほど 汽車の窓よりながめたる町の名なども したしかりけり

函館の床屋の弟子を おもひ出でぬ 耳剃らせるがこころよかりし

わがあとを追ひ来て 知れる人もなき 辺土に住みし母と妻かな

船に酔ひてやさしくなれる いもうとの眼見ゆ 津軽の海を思へば

目を閉ぢて 傷心の句を誦してゐし 友の手紙のおどけ悲しも

をさなき時 橋の欄干に糞塗りし 話も友はかなしみてしき

おそらくは生涯妻をむかへじと わらひし友よ 今もめとらず

あはれかの 眼鏡の縁をさびしげに光らせてゐし 女教師よ

友われに飯を与へき その友に背きし我の 性のかなしさ

函館の青柳町こそかなしけれ 友の恋歌 矢ぐるまの花

ふるさとの 麦のかをりを懐かしむ 女の眉にこころひかれき

あたらしき洋書の紙の 香をかぎて 一途に金を欲しと思ひしが

しらなみの寄せて騒げる 函館の大森浜に 思ひしことども

朝な朝な 支那の俗歌をうたひ出づる まくら時計を愛でしかなしみ

漂泊の愁ひを叙して成らざりし 草稿の字の 読みがたさかな

いくたびか死なむとしては 死なざりし わが来しかたのをかしく悲し

函館の臥牛の山の半腹の 碑の漢詩も なかば忘れぬ

むやむやと 口の中にてたふとげの事を呟く 乞食もありき

とるに足らぬ男と思へと言ふごとく 山に入りにき 神のごとき友