八朔のさぞ稲雀竹にさへ
秋日和鳥さしなんど通りけり
うぶ髪の古郷遠き夜寒かな
我庵へなき魂かへれ夜半の秋
語れかし秋のゆふべの蓑作り
秋の夜を小鍋の鯲音すなり
行雲やあきのゆふべのものわすれ
鶴おりてひとに見らる ゝ秋のくれ
大寺や素湯のにへたつ秋のくれ
行秋の草にかくるゝ流かな
行秋に鮎のしら干哀れなり
冬近き日のあたりけり鳶の腹
すり寄て墓の秋風きく日かな
吹尽しのちは草根に秋のかぜ
天の川野末の露を見にゆかむ
天の河星より上に見ゆるかな
いなづまの衣を透す浅茅かな
いなづまやしやくりまぎる ゝ宵の門
露けしや高灯籠のひかへ綱
ものゝ音秋は露さへしぐるゝか
小夜中や野分しづまる夢心
艸の原きりはれて蜘の囲白し
霧の香や松明捨る山かづら
朝霧や瞼おもたき馬の上
野ざらしを見て通りけり秋の雨
土べたに辛子さめけり盆の月
名月や墨摺くだす古瓦
後の月稲垣低き宿とりぬ
不二晴よ山口素堂のちの月
羽をかへすみさごに秋の入日哉
川面や華火のあとの楫の音