和歌と俳句

與謝野晶子

1 2 3 4 5/a> 6 7 8 9 10

長月の 御苑の朝や 露わぶと 羅蓋してまし 白菊の花

うたたねの 御枕あまた 候ふなり かひなも伽羅の 箱も皷も

相人よ 愛欲せちに 面痩せて 美くしき子に 善きことを言へ

牛つれて 松明したる 山少女 湖ぞひゆけば 家をしへける

春の月 椽の揚戸の 重からば 逢はで帰らむ 歌うたへ君

あくどしや 少し恋しと なす人を 撓まず寝ねず 思ふと云ひぬ

日は暮れぬ 海の上には むらさきの 菖蒲に似たる 夕雲のして

たなばたや 簾の外なる 香炉の けぶりのうへの 天の河かな

妹が間は 床の瑪瑙の 水盤に べにばす咲きぬ 七月七日

ただふたり 海の岩草 花しろき 夜あけに乗りぬ 上総の船に

摘みすてし 野薔薇ながれぬ 夕川の 橋の柱に ただよひつつも

公孫樹 黄にして立つに ふためきて 野の霧くだる 秋の夕暮

ほととぎす 安房下総の 海上に 七人ききぬ 少女子まじり

ゆゑしらず わが病むらしの 時わかぬ 脈うつ手とり 死なむと云ふや

ちぬの浦 いさな寄るなる をちかたは ひねもす霞む 海恋しけれ

春の里 舞ぎぬほさぬ 雨の日の は白き 馬をつながむ

君かへらぬ この家ひと夜に 寺とせよ 紅梅どもは 根こじて放れ

かきつばた 白と紫 くまなして 流るる水に 鯉の餌かはむ

粧室の 鏡に浪の うつるなり 海の風めで 窓あけし家

かもめゐる わたつみ見れば いだかれて 飛ぶ日をおもふ さいはひ人よ