和歌と俳句

相模

金葉集・恋詞花集・恋
夕暮は待たれしものを今はただ行くらむかたを思ひこそやれ

金葉集・恋
あらかりし風ののちより絶えにしは蜘蛛手にすがく糸にやあるらむ

金葉集・恋
菖蒲にもあらぬ真菰をひきかけしかりのよどのの忘られぬかな

金葉集・恋詞花集・雑
住吉の細江にさせるみをつくし深きにまけぬ人はあらじな

金葉集・雑
いかにせむ山田にかこふ垣柴のしばしの間だに隠れなき世を

詞花集・夏
したもみぢひと葉づつ散る木のしたに秋とおぼゆる蝉のこゑかな

詞花集・恋
ありふるも苦しかりけりながらへぬ人の心を命ともがな

千載集・冬
あはれにも暮れゆく年の日数かな帰らんことは夜のまとおもふに

千載集・恋
知らじかし思ひも出でぬ心にはかく忘られず我歎くとも

千載集・恋
うたたねにはかなく覚めし夢をだにこの世にまたは見でややみなん

千載集・恋
狩人はとがめもやせむ草しげみあやしき鳥の跡の乱れを

新古今集・秋
手もたゆくならす扇のおきどころわするばかりに秋風ぞ吹く

新古今集・秋
あかつきの露もなみだもとどまらで恨むる風の聲ぞのこれる

新古今集・秋
身にそへるかげとこそみれ秋の月袖にうつらぬをりしなければ

新古今集・哀傷
神無月しぐるる頃もいかなれや空に過ぎにし秋のみや人

新古今集・恋
逢ふまでのみるめ刈るべき方ぞなきまだ波馴れぬ磯のあま人

新古今集・恋
色かはる萩の下葉を見てもまづ人の心の秋ぞ知らるる

新古今集・恋
稲妻は照らさぬ宵もなかりけりいづらほのかに見えしかげろふ

新古今集・恋
流れ出でむうき名にしばし淀むかな求めぬ袖の淵はあれども

新古今集・釈教
常よりも今日の煙のたよりにや西をはるかに思ひやるらむ

新勅撰集・夏
かすみだに やまぢにしばし たちとまれ すぎにしはるの かたみともみむ

新勅撰集・夏
さみだれは あかでぞすぐる ほととぎす 夜ふかくなきし はつねばかりに

新勅撰集・秋
いかにして ものおもふひとの すみかには あきよりほかの さとをたづねん

新勅撰集・冬
いつもなほ ひまなきそでを 神無月 ぬらしそふるは しぐれなりけり

新勅撰集・恋
いかでかは あまつそらにも かすむべき こころのうちに はれぬおもひを

新勅撰集・恋
あけがたに いでにし月も いりぬらん 猶なかぞらの くもぞみだるる

新勅撰集・恋
ながめつつ 月にたのむる あふことを くもゐにてのみ すぎぬべきかな

新勅撰集・恋
われもおもふ きみもしのぶる あきの夜は かたみにかぜの おとぞ身にしむ

新勅撰集・雑歌
あとたえて ひともわけこぬ なつくさの しげくもものを おもふころかな

新勅撰集・雑歌
このはちる あらしのかぜの ふくころは なみださへこそ おちまさりけれ

新勅撰集・雑歌
ふゆのよを はねもかはさず あかすらん とほやまどりぞ よそにかなしき

新勅撰集・雑歌
かぞふれば としのをはりに なりにけり わが身のはてぞ いとどかなしき

新勅撰集・雑歌
あさぢはら のわきにあへる つゆよりも なほありがたき 身をいかにせむ

新勅撰集・雑歌
こふれども ゆきもかへらぬ いにしへに いまはいかでか あはむとすらん

新勅撰集・雑歌
つきかげを こころのうちに まつほどは うはのそらなる ながめをぞする

新勅撰集・雑歌
しもこほる ふゆのかはせに ゐるをしの うへしたものを おもはずもがな

新勅撰集・雑歌
あさがほの はなにやどれる つゆの身は のどかにものを おもふべきかは

新勅撰集・雑歌
いつとなく こひするがなる うどはまの うとくもひとの なりまさるかな

続後撰集・秋
いづくにか 思ふことをも しのぶべき くまなくみゆる 秋の夜の月

続後撰集・冬
木の葉ちる あらしの風の ふくころは 涙さへこそ 落ちまさりけれ

続後撰集・神祇
年ふれど 色もかはらぬ 君が代を のどかにさして 祈る榊葉

続後撰集・恋
いかにせむ しほひの磯の 浜千鳥 ふみゆく跡も かくれなき身を

続後撰集・恋
いかにして わするることを ならひけむ とはぬ人にや とひてしらまし