和歌と俳句

続後撰和歌集

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

よみ人しらず
三輪の山 しるしの杉は わかずとも たれかは人の われをたづねむ

よみ人しらず
はては身の ふじの山とも なりぬるか くゆる思ひの 煙たえねば

和泉式部
とへと思ふ 心ぞたえぬ 忘るるを かつみくまのの 浦のはまゆふ

赤染衛門
今よりと いふゆくすゑも いかならむ むかし契りし ものわすれせば

権大納言長家
わすられぬ またおもかげは それながら わかれしことの ふりにけるかな

源信明朝臣
うしと思ふ 心のこゆる 松山は たのめしかひも なくなりにけり

返し 中務
秋といへど 色もかはらぬ 松山は たつとも浪の こえむものかは

皇太后宮大夫俊成
浪こさば うらみむとこそ 契りしか いかがなりゆく 末の松山

祐子内親王家紀伊
あだ浪を 岩こそこさめ 年ふとも わが松山は 色もかはらじ

和泉式部
しのばれむ ものともみえぬ わが身かな あるほどだにも 誰かとひける

入道前摂政左大臣道家
あらたまの としの緒ながく まつら舟 いくよになりぬ 浪路へだてて

後堀河院民部卿典侍
にごり江に うき身こがるる もかりふね はてはゆききの かげだにもみず

藤原光俊朝臣
なにはめが あし火の煙 たつと見ば うきふしごとに もゆとしらなむ

前大僧正慈鎮
おもひいづる かひこそなけれ くりかへし 契りしものを しづのをだまき

順徳院御製
おもひわび さてもまたれし 夕暮の よそなるものに なりにけるかな

鎌倉右大臣実朝
わすらるる 身はうらぶれぬ から衣 さてもたちにし 名こそをしけれ

源具親
今はとて おもひたゆべき 槙の戸を ささぬや待ちし ならひなるらむ

寂縁法師
たのめつつ こぬをつらさの かぎりとて またじと思ふ 夕暮もなし

久安百首歌中に 待賢門院堀河
わすれにし 人はなごりも みえねども おもかげのみぞ たちもはなれず

相模
いかにして わするることを ならひけむ とはぬ人にや とひてしらまし

前摂政左大臣
いかにせむ 雲の上とぶ 雁がねの よそになりゆく 人の心を

赤染衛門
契りこし 心のほどを みつるかな せめて命の ながきあまりに

和泉式部
たぐひなく 悲しきものは 今はとて またぬゆふべの ながめなりけり

前太政大臣実氏
しのぶとて かげだにみえじ ます鏡 うつりはてにし 人の心は

後堀河院民部卿典侍
とどめおきて さらぬ鏡の かげにだに 涙へだてて えやは見えける