和歌と俳句

炭 太祇

小書院のこの夕ぐれや福寿草

二日には箒のさきやふく寿草

七くさや兄弟の子の起そろひ

鉢の子に粥たく庵も若なかな

あら手きて羽子つき上し軒端かな

万歳のゑぼし姿やわたし船

若くさや四角に切し芝の色

若草ややがて田になるやすめ畑

旅立の東風に吹する火縄かな

紅梅や公家町こして日枝山

白魚やきよきにつけてなまぐさき

閑かさを覗く雨夜の かな

嫁入せし娘も多し御忌詣

はる寒く葱の折ふす畠かな

白雲や雪解の沢へうつる空

芹の香や摘あらしたる道の泥

物音は人にありけりおぼろ月

漏る雨をひと ゝかたるや春の霄

はる雨や風呂いそがする旅の暮

霄月や船にもさくら打かたげ

はる風や殿まちうくる船かざり

濡れて来し雨をふるふや猫の妻

挑灯で若鮎を売る光かな

拾ひあげて桜に数珠や御忌の場

餅やくをおいとま乞のどんど哉