赤人
須磨の海女の塩焼き衣の慣れなばか一日も君を忘れて思はむ
古今集・恋 よみ人しらず
須磨のあまの塩やく煙 風をいたみ おもはぬ方にたなびきにけり
古今集・恋 よみ人しらず
須磨のあまの塩やき衣をさをあらみ 間遠にあれや 君がきまさぬ
兼盛
須磨の浦に あさりするあまの おほかたは かひある世とぞ 思ふばらなる
信明
なにはえて 藻塩のみたく 須磨の浦に たえぬおもひを 人知るらめや
新古今集・雑歌 忠見
秋風の関吹き越ゆるたびごとに聲うち添ふる須磨の浦なみ
後拾遺集・羇旅 能宣
須磨の浦をけふすぎ行くときし方へ帰る浪にやことをつてまし
源氏物語・須磨
あまがつむ嘆きの中にしほたれて何時まで須磨の浦に眺めん
顕季
おもひきや また逢ふことの かたしきに 須磨の浦にて 潮たるべしと
顕季
舟出して 須磨の浦わに 夜もすがら 月のひかりの さすをこそ待て
金葉集・雑 俊頼
須磨の浦にしほ焼くかまの煙こそ春にしられぬ霞なりけれ
詞花集・雑 俊頼
須磨の浦に焼く塩釜のけぶりこそ春にしられぬ霞なりけれ
俊頼
須磨の浦に たくものけぶり たなびけば きしうつなみの たたぬ日ぞなき
千載集・夏 俊成
五月雨は焚く藻のけぶりうちしめり潮たれまさる須磨の浦人
千載集・秋 藤原実定
山おろし浦づたひするもみぢかないかゞはすべき須磨の関守
千載集・冬 俊成
須磨の関有明の空に鳴く千鳥かたぶく月はなれもかなしや
千載集・羇旅歌 源師俊
播磨路や須磨の関屋の板びさし月もれとてやまばらなるらん
千載集・羇旅歌 源国信
浪のうへ有明の月を見ましやは須磨の関屋にやどらざりせば
千載集・羇旅歌法眼兼覚
いつもかく有明の月のあけがたはものやかなしき須磨の関守
千載集・羇旅歌 家隆
旅寝する須磨の浦路のさ夜千鳥声こそ袖の波はかけけれ
千載集・雑歌 慈円
須磨の関夢をとほさぬ波の音を思ひもよらで宿をかりける
寂蓮
須磨の浦の あまの漁火 かず消えて 帰る波路に 千鳥なくなり
寂蓮
月ならで 須磨の関守 友ぞなき しばしな過ぎそ あまの釣舟
寂蓮
知るらめや 須磨の浦風 身にしめし 人もなぎさに なく千鳥をば
式子内親王
古に たち還りつつ 見ゆるかな なをこりずまの 浦の浪風
定家
須磨の浦のあまりに燃ゆる思ひかな鹽やくけぶり人はなびかで
定家
人知れぬ歎きは須磨の関よただ我のみ越えて月日へぬれば
西行
月澄みてふくる千鳥の聲すなり心くだくや須磨の関守
定家
とまびさしもののあはれの関すゑて涙はとめぬ須磨のうら風
俊成
ききわたる関のうちにも須磨の関名をとどめける波のおとかな
定家
須磨の浦秋吹くかぜに誰すみてもしほたれけむ跡も悲しな
定家
もしほ焼くあまの苫屋に秋ふけて衣うつなり須磨のあけぼの
良経
藻鹽焼く浦のけぶりと見る程にやがてかすめる須磨のあけぼの
定家
月のさす関屋のかげのほどなきに一夜はあけぬ須磨の旅ぶし
定家
浪路より秋や立つらむすまの関あさげのそらにかはるうら風
定家
身にたへぬおもひをすまの関すゑて人に心をなどとどむらむ
続後撰集・秋 良経
須磨の浦の苫屋もしらぬ夕霧に絶え絶え照らす海士の漁火
良経
遙かなる沖行く舟の數みえて波よりしらむ須磨のあけぼの
俊成
かりそめの袖も波越す須磨の浦に藻鹽たれけむ昔をぞ知る
良経
恋をのみ須磨のあまひと藻鹽たれ干しあへぬ袖の果てを知らばや
良経
須磨の浦の波にをりはへ降る雨に汐たれ衣いかに干さまし
良経
うち忘れ もにすむ虫は よそにして 須磨のあまりに うらみかけつる
良経
わくらばの 風のつてにも しらせばや 思ひをすまの あかつきの夢
良経
須磨のあまの もしほの煙 たちまちに むせぶ思ひを とふ人のなき
良経
波枕 ひとよばかりに なれそめて わかれもやらぬ 須磨の浦人
良経
ゆく舟の あとの白波 消えつきて 薄霧のこる 須磨のあけぼの
俊成
潮路より秋やたつたむ明方はこゑかはるなり須磨の波風
定家
すまのうら もしほのまくら とぶほたる かりねの夢路 侘ぶとつげこせ
定家
すまの蜑の馴れにし袖もしほたれぬせき吹きこよる秋の浦風
新古今集・雑歌 定家
もしほくむ袖の月かげおのづからよそにあかさぬ須磨の浦人
定家
たび衣まだひとへなる夕霧にけぶりふきやる須磨の浦風
実朝
須磨の浦にあまのともせるいさり火のほのかに人を見るよしもかな
続後撰集・秋 源俊平
須磨のあまの しほたれ衣 ほしやらで さながらやどす 秋の夜の月
続後撰集・秋 後堀河院民部卿典侍
いくかへり 須磨の浦人 わがための 秋とはなしに 月を見るらむ