羽子板を抱いて門より出ぬ女の子
寄せて来る春の浪見てゐて楽し
雛飾りしてあるまゝに地久節
花疲れ流れについてゆくとなく
国の祖母浮世の花を見納めに
鶯やその日その日の窓一つ
親雀舞ひおりくれば子雀も
梅の月書斎を出でゝ逍遥す
雪の梅有明の月珍しや
立ちよりて遊びくらしぬ木瓜の雨
立ち出でゝ雨あがりけり夕桜
夕桜とけんばかりにうすけれど
夕べ来て梅雨のはれまや百花園
病人をかくすよしなし青簾
水中花すぐゐ眠をする子かな
大牡丹開かんとして今日もあり
梯や牡丹花を終えてあり
紫陽花の雨の書斎は暗けれど
緑蔭にかくるゝ如くゐてひろし
夕顔に月の雨夜の暗からず
ふるさとに墓あるばかり盆の月
うす絹をまとふ恨や今日の月
秋晴やはやかげり来し家の中
七夕の竹の穂見ゆる翠微かな
迎火をキャンプの外に焚くもあり
月の出を待ち居る外に思ひなし
はてしなき野末に見えて椋鳥わたる
簾越し走り咲きして萩のあり
日ざすかと見れば降り増す芋の雨
唐辛子必ず畝のはしにあり
菊の虻蕊を抱へて廻りけり
闇汁の宿してたのし三日の月
退け待ちて妻のあとより顔見世へ
炭をつぎかけて用事にかまけつゝ
分け入りて炉話を聞く子供かな
干足袋や糸に吊して梅の枝
伏屋あり枯木に笠のかけてあり
うつし世のものとしもなし冬桜
もつれつゝとけつゝ春の雨の糸
屋根替やこき使はれて怠け者
新参のよき子我が子にせまほしく
張板に隠れて澄める石鹸玉
ふるへ声して夕鳶の笛すゞし
夕立の来てせはしなき厨かな
膓にひゞきて愉し五月波
麦の秋お医者通ひを恥ぢ通る
初扇安鉱泉にあそびけり
水中花妻の妹の子を膝に
あきらめし月さし出でし傘の上
名月の供へものせず忌がゝり
秋天や心のかげを如何にせん
こゝに消えかしこに起り秋の風
秋の水空のうつりて何もなし
七夕や家の子としていゝなづけ
はなやかに漸く更けし星祭
事に寄せて招きし客や星祭
盆燈籠眠りに落ちて坐りゐる
岐阜行燈簾越しなる置きどころ
惜別や手花火買ひに子をつれて
白芙蓉なまめかしさのなしとせず
雪の山遙か他界にあるごとし
何事も言はで止みなん冬籠
屏風ほし老の望の外になし
湯婆や生き永らへし物の恩
遠鳰や語らひ歩く二人づれ
笹鳴いてゐて灯りぬ料理待つ
散り紅葉流れもあへず水浅し
眠りよりさめし如くに落葉風
枯園を出ていづこかへ行かんとす