和歌と俳句

名月

名月や角田川原に吾一人 子規

名月や松の音ある一軒家 子規

名月や叩かば散らん萩の門 子規

名月に蜘の圍ふるき軒端かな 虚子

名月や彷彿としてつくば山 子規

我宿の名月芋の露にあり 子規

名月や田毎に月の五六十 子規

名月やうしろむいたる石佛 子規

名月や何やらうたふ海士が家 子規

名月や誰やらありく浪の際 子規

名月や鰯もうかぶ海の上 子規

名月や伊予の松山一万戸 子規

名月はどこでながめん草枕 子規

名月や人の命の五十年 子規

名月やわれは根岸の四畳半 子規

名月や上野は庵の帰り道 子規

名月や大路小路のの人 子規

名月や人うづくまる石の上 子規

無造作に名月出たる畠かな 子規

名月や故郷遠き影法師 漱石

名月や十三円の家に住む 漱石

名月や杉に更けたる東大寺 漱石

名月や一廓をなす坊十二 碧梧桐

十五夜の月は生絹の被衣して男をみなの寝し国をゆく 牧水

十五夜やすすきかざして童達 鬼城

明月に馬盥をどり据わるかな 蛇笏

名月や宵すぐるまのこころせき 蛇笏

名月や夜業の家の鉋音 石鼎

名月や甍に露を流すまで 喜舟

明月の大綱ひつぱりあつてゐる 山頭火

名月や棟の重きを泣ける鬼 喜舟

名月やほどなく立ちし橋の上 占魚

名月や電話のベルのなりつゞけ 万太郎

名月の供へものせず忌がゝり 花蓑

十五夜の草くるぼしを没しけり 万太郎

名月のたかだかふけてしまひけり 万太郎

名月や雲限りなく敷き連ね 素十

十五夜の野にあかあかと鴨威し 素十

十五夜の雲のあそびてかぎりなし 夜半

名月や門の欅も武蔵ぶり 波郷

名月の色におどろく旅寝かな 普羅

名月や人のこゝろに露くらく 万太郎

くろかみにさしそふ望のひかりかな 万太郎

名月のよき句明治の作者かな 万太郎

身を屈する礼いくたびも十五夜に 三鬼

十五夜に手足ただしく眠らんと 三鬼

名月や格子あるかに療養所 波郷

名月やいまは亡き人吉右衛門 万太郎

名月のけふ初七日のほとけかな 万太郎

名月やこの松ありて松の茶屋 万太郎

名月や伝法院の池のぬし 万太郎

名月やあけはなちたる大障子 万太郎