和歌と俳句

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

積雪や埋葬をはる日の光り 蛇笏

晴雪やたばこのけむり濃むらさき 草城

てのひらに熱き火桶や雪景色 草城

晴雪やとろとろ熱きチヨコレート 草城

世に遠く浪の音する深雪かな 亞浪

常磐木の懐に雪舞ひ入りて 亞浪

雪の堂吉祥天女壊れます 誓子

がうがうと深雪の底の機屋かな 爽雨

雪垣にしづめる鐘や永平寺 爽雨

円山の雪寒紅の猪口に降る かな女

窓押せば鳩ゐてたちぬ雪の天 烏頭子

うちひらく傘新しき深雪かな 石鼎

柴折戸を押すすべもなき深雪かな 石鼎

道しるべ雪にかしいでしまひけり みどり女

松の雪楪の葉をすべりけり かな女

銃こだま雪こんこんと葉につもる 彷徨子

茂吉
すめらぎも おみのみたみも ぬかづかむ かみのやしろに ゆきふりにけり

茂吉
しらゆきの ふりつもりたる やすくにの かみのやしろに まうづるやたれ

茂吉
みちのくの いではのかみの ほこすぎの えだもとををに ゆきはふりける

安か安か寒か寒か雪雪 山頭火

十分に食べて雪ふる 山頭火

落ちて来る雪の一つを見送りぬ 立子

青天やなほ舞う雪の雪の上 亞浪

カーテンを覗いて見たる牡丹雪 花蓑

雪の畑鶯色に暮れてゆく みどり女

だんだんに深雪の畑となりにけり みどり女

厠に見る雪雪あかりしてつもる 彷徨子

積雪のみにくゝなりて午ちかき 石鼎

たびら雪あるひは風のまにまかな 石鼎

近づけばにぐる鴨なり牡丹雪 石鼎

たびら雪石には消えて積もらざる 石鼎

綿雪や八ツ手の花も青木の実も 石鼎

寒竹の葉にひつつきし六つの花 石鼎

寒竹の皮の小ひげに六つの花 石鼎

六つの花巌の面てにのりては消ゆ 石鼎

雪つむや二三枚づゝ竹の葉に 石鼎

雪の世や猿にかも似て神ごつこ 石鼎

深き雪神馬の機嫌覗くかな 喜舟

簀囲ひに蒟蒻踏める深雪かな 喜舟

傘松と飼はるゝ鶴と深雪かな 喜舟

てのひらに熱き火桶や雪景色 草城

ふるよりつむは杉の葉の雪 山頭火

雪、雪、雪の一人 山頭火

寝ざめしんしん雪ふりしきる 山頭火

雪へ雪ふるしづけさにをる 山頭火

雪ふるひとりひとりゆく 山頭火

雪のあしあとのあとをふんでゆく 山頭火

大きな雪がふりだして一人 山頭火

焙じ茶の熱しかんばし雪景色 草城

雪積めばあをき夕べを窓に倚る 悌二郎

畦の雪けふもまさをに人踏まず 悌二郎

行きゆきて深雪の利根の船に逢ふ 楸邨

暗き帆の垂れて雪つむみなとかな 楸邨

月読の梢をわたる深雪かな 楸邨

対ひゐて言葉なければ雪を言ふ 楸邨

夜の雪饒舌の湯をすぐに出て 波郷

雪霏々とわれをうづむるわが睡 波郷