和歌と俳句

氷柱

俊頼
つららゐて まもる岩間の 関なれば 夜を経てかたく なりまさるらむ

俊頼
けふよりは みはらの池に つららゐて あぢのむら鳥 ひまもとむらむ

千載集 権中納言経房
をし鳥のうき寝のとこや荒れぬらんつららゐにけり昆陽の池水

千載集 崇徳院御製
つららゐてみがけるかげの見ゆるかなまことにいまや玉川の水

続後撰集 権中納言長方
みなと風 さむく吹くらし たづのなく なこの入り江に つららゐにけり

松吹て横につららの山辺かな 来山

井のもとの草葉におもき氷柱哉 鬼貫

何ゆゑに長みじかある氷柱ぞや 鬼貫

夕風や社の氷柱灯のうつる 一茶

御仏の御鼻の先へつらら哉 一茶

旭のさすや檐の氷柱の長短 子規

枯尽くす糸瓜の棚の氷柱哉 子規

隧道の口に大なる氷柱かな 漱石

左千夫
冬涸るる華厳の滝の滝壺に百千の氷柱天垂らしたり

雪の下駄縁に脱ぎある氷柱かな 石鼎

炬燵出でゝ氷柱の縁に立ちにけり 石鼎

滝ほとり岩も木立も氷柱かな 泊雲

軒の氷柱に息吹つかけて黒馬よ黒馬よ 亞浪

みちのくの町はいぶせき氷柱かな 青邨

たえだえに町並つゞく氷柱かな 青邨

搗きまはり来て照らしたる氷柱かな 青邨

わらやしたしくつららをつらね 山頭火

つららぶらさがらせてやすらけく生きて 山頭火

棕梠の葉の氷柱房なす朝かな 鷹女

いつまでも同じ山道氷柱みち 立子

電気炉の火花むらさきにさす氷柱 楸邨

噴水の氷柱縺れてからみをり 虚子

竿をもつて叩き落しゝ氷柱かな 石鼎

灯よ氷柱は闇の中にある 赤黄男

夕焼けてなほそだつなる氷柱かな 汀女

一塊の軒の雪より長つらら 素十

丘の上の寺の氷柱も見ゆるかな 素十

大華厳璃璃光つらら打のべし 茅舎

絶壁につららは淵の色をなす 茅舎

蘭の根に蘭の如くにつららたれ 茅舎

大谷川たぎち逆立つつららかな 茅舎

青淵に岩根のつらら沈み垂り 茅舎

紺青のつらら打ち落つ華厳かな 茅舎

瑠璃光の瑠璃よりあをきつららかな 茅舎

滝壺のつらら八寒地獄之図 茅舎

この崖に幾哀歓の笹氷柱 楸邨

外に立ちて氷柱の我が家侘しと見 虚子

世の中を遊びごゝろや氷柱折る 虚子

茂吉
山峡を好みてわれはのぼり来ぬ雪の氷柱のうつくしくして

月星に氷柱は牙を磨きをり たかし

崖氷柱刀林地獄逆まに たかし

崖氷柱我を目がけて殺気かな たかし

過去そのまま氷柱直下に突刺さる 三鬼

北海の星につながり氷柱太る 三鬼

涸滝に懸かる氷柱も利剣なす 風生

手の触れし箇処より氷柱痩せ始む 鷹女

死の薔薇となり氷柱に透きとほる 鷹女

廃坑を鎖せる氷柱薙ぎ払ふ 誓子

折れるまで氷柱大岩壁のもの 誓子

心中の崖を見あぐる氷柱かな 不死男

濡れづめの氷柱が滝の中に立つ 誓子

軒つらら心のひまの夕明り 汀女

氷柱雫下葉に受けし氷柱かな みどり女

軒つらら石臼はさみしさに慣れ 双魚