和歌と俳句

源俊頼

夜もすがら 眞野の萱原 冴え冴えて 池のみぎはも こほりしにけり

つららゐて まもる岩間の 関なれば 夜を経てかたく なりまさるらむ

けふよりは みはらの池に つららゐて あぢのむら鳥 ひまもとむらむ

いそのかみ むかしのあとも 初雪の 降りしきぬれば めづらしきかな

めづらしき 花の都の 初雪を ここのへにさへ 降らせてぞみる

うばたまの 黒髪山に 雪降れば 名も埋もるる ものにぞありける

年ふれど 富士の高嶺を 見ぬ人や 雪をあだなる ものといふらむ

千載集
降る雪に 谷のかけはし 埋もれて こずゑぞ冬の 山路なりける

冬はさは 越路の雪を ながめつつ 春は都の 花をきてみよ

春としも わかれぬものを 都には 心をとめて 越路とをしれ

雲かかる 高嶺も雪に 埋もれて けぶりぞ富士の しるしなりける

すすたれる まやのあしより もる雪や 見し潮越の ひにもあるらむ

ひとりぬる 宿は吹雪に 埋もれて 岩のかげみち 跡絶えにけり

柴のいほの ねやのあれまに もる雪は 我がかりそめの うはぎなりけり

今朝はしも あをねが峯に 雪つみて 苔のさむしろ 敷き替へつらむ

三笠山 つもれる雪を かきわけて さしいづる月の 光をぞ見る

いかでもと 思ふ心は つもれども ゆきならぬ身は 人もすさべず

雪消えぬ 富士の高嶺は よとともに 立つ煙にも すすけざりけり

衣手の 冴えゆくままに かみなびの 三室の山に 雪は降りつつ

山里は つもれる雪の 深さにや 暮れ行く年の 程を知るらむ