山口青邨

みちのくの雪降る町の夜鷹蕎麦

寒紅をときて染めたる薬指

蕭条と枝垂桜の枯れにけり

枯芭蕉日に日に朽ちて行きにけり

ころころと鳴り出す釜や吸入器

吸入の妻が口開け阿呆らしや

吸入の露を置きたる睫かな

大根干澄めば忽ち夷講

いつまでも下る千生瓢冬の雨

おでん屋の屋台の下の秋田犬

籠の中柚子湯の柚子とほうれん草

真青な柊挿せる軒端かな

みちのくはまだまだ冬や猪を売る

上の橋下の橋あり雪の町

搗きまはり来て照らしたる氷柱かな

終日やかさりこそりと萩落葉

冬めきて大根の葉の流るゝ日

落葉焚く山の方へと上りけり

燃え上る枯蔓の種燃えて落つ

鶏頭の枯れはてたれど紅すこし

鷺の蓑すこしみだるゝ寒の雨

立ち枯るゝものに玉露冬の雨

万年青の実赤しと思ふ冬至かな

万両にうすき日ざしや煤払

冬至梅暖炉の側でふくらみぬ

子規 漱石 龍之介 碧梧桐 虚子 鬼城 泊雲 亜浪 山頭火 普羅 放哉 風生 水巴 蛇笏 月二郎 みどり女 石鼎 喜舟 しづの女 かな女 万太郎 犀星 久女 淡路女 秋櫻子 素十 夜半 麦南 悌二郎 鷹女 多佳子 青畝 耕衣 茅舎 汀女 三鬼 草田男 不死男 誓子 草城 爽雨 不器男 立子 林火 楸邨 静塔 鳳作 たかし 素逝 波郷
俳句 春の季語 夏の季語 秋の季語 冬の季語 短歌 歌枕
おくのほそ道 野ざらし紀行 鹿島詣
和歌と俳句