和歌と俳句

原 石鼎

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

帝劇をこそこそと出て十二月

手のひらに艶よく出でし火鉢かな

うつむける鶴玲瓏と霜の奥

風少し出しよと見れば冬の月

山茶花の単瓣はべに八重は魂白に

おもひ羽を高くあげたり雪の鴛鴦

降りやまぬ霰に鴛鴦の浮所

かゞやかにひるすぐる日や初氷

ささなきの眉あらはしし夕日かな

暖炉つくらふ鬢のほつれ毛ほてり頬に

重ね着に晴を出でしが日曇りぬ

重ね着の衿なほしし母子かな

竹の葉をさすがに照らし冬の月

煤払や榊を焚きし灰尊と

中空を駈る神馬や駒嶽

きほひ浮く鴛鴦に見えたり今朝の冬

浮くと枯蘆蔭の人の声

水かぶりたかぶりをどりしばし

笹鳴や四五本の松を踏みわたり

雪つりのかんばせほのとあからめる

大竃火炬燵に見居る冬至かな

うちひらく傘新しき深雪かな

柴折戸を押すすべもなき深雪かな

重ねある鉢のや枯木下

埃浮く尺八に心や年の暮

九つの黄金仏や枯木寺

鐘楼の古礎や散り銀杏

日暮見ぬ十一月の道の辺に

初冬の鴿の羽音や障子外

枝蜜柑持ちて出で来ぬ枯薄

庭中や雌黄色なる枯芒

笹鳴の日の出まへより一しきり

積む枝を焔くゞれる焚火かな

落葉掃く広き背中のちやんちやんこ

北風や北の星より神の声

流れくる寒紅うりのひくき声

寒鮒の暗きに集るや桶の底

掃きとりて箕に二三輪寒椿

寒椿小さく赤き一重なる

霜とけて大寒こゝに終りけり

おのおのの袖うら紅絹や今朝の冬

茶の花や笹鳴わたるいくそたび

山茶花や鵙尾まはすは大枯木

玄英や門の柊青々と

たそがれのもの見えて居り花八ツ手

小春日や光る草ある草の中

小春窓閉して凭りしピアノかな

黄葉の落葉ばかりの夕かな

青空に松の翠や夕時雨

冬構して朝ぼらけ夕ぼらけ