和歌と俳句

真間

千葉県市川市真間町

赤人
我れも見つ人にも告げむ勝鹿の真間の手児名が奥城ところ

赤人
勝鹿の真間の入江にうち靡く玉藻刈りけむ手児名し思ほゆ

虫麻呂
勝鹿の真間の井見れば立ち平し水汲ましけむ手児名し思ほゆ

万葉集東歌
葛飾の真間の浦廻を漕ぐ舟の舟人騒く波立つらしも

万葉集東歌
葛飾の真間の手児名をまことかも我れに寄すとふ真間の手児名を

万葉集東歌
葛飾の真間の手児名がありしかば真間のおすひに波もとどろに

万葉集東歌
足の音せず行かむ駒もが葛飾の真間の継橋やまず通はむ


千載集・雑歌旋頭歌 俊頼
かきたえし真間の継橋ふみみればへだてたる霞もはれて向へるがごと

俊恵
夏ふかみ 草吹きわくる 風なくば 辿りやせまし 真間の継橋

俊成
久しくも聞きわたるかな葛飾や真間のつぎはし苔生ひにけり

続後撰集・恋 定家
忘られぬ ままのつぎはし 思ひねに かよひし方は 夢に見えつつ

実朝
かち人の渡ればゆるく葛飾の真間のつぎ橋くちやしぬらん

新勅撰集・雑歌 よみ人しらず
かつしかの ままのうらまを こぐふねの ふなびとさわぐ なみたつらしも

新勅撰集・雑歌 前大僧正慈円
かつしかや むかしのままの つぎはしを わすれずわたる はるがすみかな

続後撰集・恋 前太政大臣実氏
夢にだに 通ひし中も たえはてぬ 見しやその夜の ままの継橋

続後撰集・恋 土御門院御製
夢ならで またや通はむ 白露の おきわかれにし ままの継橋


内藤鳴雪
山畑はにも打つや真間の里

子規
真間寺や枯木の中の仁王門

子規
真間は今入江のあとの若菜

白秋
葛飾の真間の継橋夏近し二人わたれりその継橋を

白秋
この夏や真間の継橋朝なさなゆきかへりきく青蛙のこゑ

白秋
蕗の葉に 亀井の水の あふるれば 蛙啼くなり かつしかの真間

白秋
雑木の風ややにしづもれば松風のこゑいやさらに澄みぬ真間の弘法寺

虚子
末枯や赤のまんまは赤きまま

かな女
願ひ事なくて手児奈の淋し

秋櫻子
連翹や真間の里びと垣を結はず