和歌と俳句

源俊頼

こゝのへに うつさざりせば 山桜 ひとりや苔の うゑにちらまし

花の散る 下ゆく水の 底みれば かげには波ぞ 風となりける

散る花を 風にまかせて みる時ぞ 世は憂きものと 思ひはてぬる

心とも 散りけるものを 桜花 なに濡れ衣を 風にきせけむ

心あらば 風もや人を うらむらむ 折るはさくらの 惜しからぬかは

吉野山 花咲きぬれば 谷川の 波はたかねの ものにぞありける

ちる花を さそふとみつる 春風の うわのそらにも すててけるかな

君がため 彌生になれば よつまさへ あへのいちぢに ははこつむなり

たれもみな けさは桜を うちすてて 桃をたづねて すぐ日なりけり

櫻にも 枝さしかはす 桃なれば 空さへ今朝は さかやもひせり

たれかまた 見てしのぶらむ やまがつの 園生の桃の 花のよそめを

千載集・春
春くれば たのむの雁も 今はとて 帰る雲路に 思ひ立つなり

あぢきなや 小山田をこそ かへしつれ 雁がねさへも おもひたつかな

おもふこと かなふ身ならば 雁がねの 帰る雲路に 関すゑましを

春くれど 折る人もなき 早蕨は いつかほどろと ならんとすらむ

とりつなげ たまだよこ野の はなれ駒 つつじの岡に あぜみ咲くなり

春駒は 安積の沼に あさりして かつみのうらは 踏みしだくなり

春の野に をはなあしげの 見えつるは ひきたがへたる 心地こそすれ

わぎもこが 花の袂を かたみにて つめるすみれぞ 心してみよ

たれと見て しのびかはさむ つれづれと 来し雨降りて すみれ咲く野を