和歌と俳句

新勅撰和歌集

6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

藤原行能朝臣
ぬのびきの たきのしらいと わくらばに とひくるひとも いくよへぬらん

入道前太政大臣公経
したばまで こころのままに そめてけり しぐれにあける 神なびのもり

安貴王
いせのうみの おきつしらなみ はなにもが つつみていもが いえづといせむ

正三位家隆
いせのうみの あまのまてがた まてしばし うらみになみの ひまはなくとも

大蔵卿有家
あきふかく なりにけらしな すずかやま もみぢはあめと ふりまがひつつ

家長朝臣
あづさゆみ いちしにうらの はるのつき あまのたくなは よるもひくなり

中務
ゆけばあり ゆかねばくるし しかすがの わたりにきてぞ おもひたゆたふ

正三位家隆
ひかりそふ このまのつきに おどろけば あきもなかばの さやのなかやま

藤原光俊朝臣
すみわたる ひかりもきよし しろたへの はまなのはしの あきのよのつき

よみ人しらず
こひしくば はまなのはしを いでてみよ したゆくみづに かげやとまると

大中臣能宣朝臣
ゆきかへり たむけするがの ふじのやま けぶりもたちゐ きみをまつらし

仁和寺二品法親王守覚
ふじのねは とはでもそらに しられけり くもよりうへに みゆるしらゆき

従三位範宗
よとともに いつかはきえむ ふじのやま けぶりになれて つもるしらゆき

相模
いつとなく こひするがなる うどはまの うとくもひとの なりまさるかな

後京極摂政前太政大臣良経
あしがらの せきぢこえゆく しののめに ひとむらかすむ うきしまのはら

小町
むさしのの むかひのをかの くさなれば ねをたづねても あはれとぞおもふ

よみ人しらず
かつしかの ままのうらまを こぐふねの ふなびとさわぐ なみたつらしも

前大僧正慈円
かつしかや むかしのままの つぎはしを わすれずわたる はるがすみかな

能因法師
よそにのみ おもひおこせし つくばねの みねのしらゆき けふ見つるかな

清原元輔
からさきの はまのまさごの 尽くるまで はるのなごりは ひさしからなん