中納言兼輔
しらくもの ここのへにたつ みねなれば おほうちやまと いふにぞありける
よみ人しらず
やましろの くぜのさぎさか かみよより はるはもえつつ あきはちりけり
よみ人しらず
みかのはら くにのみやこは あれにけり おほみやびとの うつりいぬれば
皇太后宮大夫俊成
みやこいでて ふしみをこゆる あけがたは まづうちわたす ひつがはのはし
内大臣実氏
ふきそむる おとだにかはれ やましろの ときはのもりの あきのはつかぜ
僧正行意
やましろの ときはのもりの ゆふしぐれ そめぬみどりに あきぞくれぬる
寂身法師
したくさも いかでかいろの かはるらん そめぬときはの もりのしづくに
真昭法師
あすかがは かはせのきりも はれやらで いたづらにふく あきのゆふかぜ
よみ人しらず
よのなかは などやまとなる みなれがは みなれそめずぞ あるべかりける
中納言家持
ちどりなく さほのかはとの きよきせを こまうちわたし いつかかよはむ
入道前太政大臣公経
はるは花 ふゆは雪とて しらくもの たえずたなびく みよしののやま
正三位家隆
いにしへの いくよのはなに はるくれて ならのみやこの うつろひぬらん
源家長朝臣
いづこにも ふりさけいまや みかさやま もろこしかけて いづる月かげ
後京極摂政前太政大臣良経
ひさかたの くもゐに見えし いこまやま はるはかすみの ふもとなりけり
よみ人しらず
いとまあらば ひろひにゆかん すみの江の きしによるてふ こひわすれがひ
和泉式部
すみよしの ありあけの月を ながむれば とほざかりにし かげぞこひしき
一條右大臣恒左
すみよしの うらにふきあぐる しらなみぞ しほみつときの はなとさきける
大宰權帥公頼
なにはがた しほみつはまの ゆふぐれは つまなきたづの こゑのみぞする
よみ人しらず
おもふこと むかしながらの はしばしら ふりぬる身こそ かなしかりけれ
正三位家隆
みじかよの まだふしなれぬ あしのやの つまもあらはに あくるしののめ