和歌と俳句

與謝野晶子

1 2 3 4 5 6 7 8

酒つくる 神と注ある 三尺の 鳥居のうへの 紅梅の花

われにまさる 熱えて病むと 云ひたまへ あらずとならば 君にたがはむ

菜の花の うへに二階の 障子見え 戸見え伯母見え ぬるき水ふむ

あやまちて 小櫛ながしし 水なれば くぐるは君が 花垣なれば

河こえて 皷凍らぬ 夜をほめぬ 千鳥なく夜の 加茂の里びと

鹿が谷 尼は磬うつ 椿ちる うぐひす啼きて 春の日くれぬ

くれなゐの 蒲団かさねし 山駕籠に 母と相乗る 朝ざくら路

あゝ胸は 君によどみぬ 紀の海を 淡路のかたへ 潮わしる時

まる山の をとめも比叡の 大徳も のいろに あさみどりして

法華経の 朝座の講師 きんらんの 御袈裟かをりぬ 梅さとちりぬ

いでまして 夕むかへむ 御鞍に さざん花ちりぬ 里あたたかき

歌よまで うたたねしたる 犯人は 花に立たせて 見るべかりけり

うれひのみ 笑みはをしへぬ 遠びとよ 死ねやと思ふ 夕もありぬ

御供養の 東寺舞楽の 日を見せて 桜ふくなり 京の山かぜ

金色の ちひさき鳥の かたちして 銀杏ちるなり 夕日の岡に

紅梅や 女あるじの 零落に ともなふ鳥の 籠かけにけり

大木に たえず花さく わが森を ともに歩むに ふさふと云ひぬ

しろ百合と 名まをし君が 常夏の 花さく胸を 歌嘆しまつる

審判の日 をゆびきずくる とげにくみ 薔薇つまざりし 罪とひまさば

山の湯や 懸想びとめく 髪ながの 夜姿をわかき 師にかしこみぬ