美くしく黄金を塗れる塔に居て十とせさめざる夢の人われ
六枚の障子の破目あちこちに人の覗ける山ざくら花
菊の助きくの模様のふり袖の肩脱がぬまに幕となれかし
水無月の青き空よりこぼれたる日の種に咲く日まはりの花
梢より音して落つる朴の花白く夜明くるこ ゝちこそすれ
過去未来云ひもて行けば虚無ながら念をし掛くれこの君のため
くれなゐの海髪の房するすると指をすべりぬ春の夜の月
初夏の楓の枝に藤ちれば花笠に似てなまめかしけれ
秋の朝黍の木などの白き根を出すここちに寒き爪先
ふるさとの幼なじみを思ひ出し泣くもよかろと来る来るとんぼ
やはらかに心の濡るる三月の雪解の日より紫を着る
西大寺など云ふ寺の大門に今立つ如しよき入日かな
こゝちよく橄欖色の透きとほり身に流れ入るすゞらんの花
夕立のしぶき吹きこむ歌舞伎座の廊下に語る杵屋のおろく
千葉の海干潟の砂につばくらの影して遠き山のはれゆく
岩のくぼ浜豌豆の花咲きぬ久方の雲おちちれるごと
芍薬の花より艶にあかばみぬ雨のはれ行く刀根の川口
刀根の川さ ゝ濁りして初夏の日のくれ行けば船の笛鳴る
真菰伏すかぜにまじりてはしきやし香取の宮の大神はある
たはぶれに青き真菰の葉を組める指ちかく来る川あきつかな
かきつばた香取の神の津の宮の宿屋に上る板の仮橋
青き蘆人をおほひて伸びたりと蚊帳を眺むる明方のわれ
椿踏む思へるところある如く大き音たておつる憎さに
初秋は王の画廊に立つごとし木にも花にも金粉を塗る
大いなる欝金のひと葉日に透きて散る時われも舞はまほしけれ