和歌と俳句

與謝野晶子

劫初より作りいとなむ殿堂にわれも黄金の釘一つ打つ

王宮の氈を踏むより身の派手にわが思はるる落椿かな

下り来て淋しき庭を歩めるは冬に枯れたる木と見ゆる鳥

冬木立涙ぐみたる目に似たる頬白の羽見えてめでたし

いささかの朱泥の葉をばとどめたる木の枝うごく夕月夜かな

難破船二人の中に眺めつつ君も救はずわれも救はず

冬の夜の空のをかしく更けにけり薄き塩湯の味ひをして

わが友の薔薇に添へたる消息も師走に入ればあはれ短し

葉のくろみからたちめきしあさましき枝に冬咲く薔薇の花かな

夏草を盗人のごと憎めどもその主人より丈高くなる

女郎花山の桔梗をたをやめの腰ほど抱き浅間を下る

塩のごと白く崩れぬ高原や秋風が踏む山荘の土

雲湧けば直ちに雨すゆとり無き若き心の初秋の空

雲間よりむら雨零れ馬車濡るる明星の湯の前の庭かな

木蓮の蕾木の間に浮び出づいみじき春の鳥の形に

渚より大湯の靄の立ち昇り第一の坂つばき花散る

きりぎしの椿の花のあぢきなし紅を零すは百尺の下

紅椿伊豆の源氏のゆきかひし路山めぐり海を廻れる

伊豆の海限りも知らず繋がれる青藻と見ゆる底の石かな

伊豆の雨日の光にも通ひたり降れば椿の木立輝く

岬三つ重れるかな紫をこころのままに濃く淡く着て

都にて見たりし夢の続きをば見し哀れなる朝ぼらけかな

しののめは翡翠色の大島を焼かんと火をば放ちけるかな

太陽が金色の髪垂したる下に浮べり伊豆の初島

波帰る天城の嶺のしら雪のここより海へくづるる如く