和歌と俳句

浴衣 ゆかた

祭過ぎ祭の浴衣着馴れけり 喜舟

浴衣きし我等を闇の包みつつ 虚子

面白き世と思ひ住む浴衣かな 淡路女

浴衣人大木のかげゆいで来る 万太郎

沢瀉を水の流るゝ浴衣かな 喜舟

浴衣着て逢へばすなはちはなやぎぬ 鴻村

浴衣あたらしく夜の川漕ぎくだる 林火

浴衣着て少女の乳房高からず 虚子

水草の浴衣模様は水色に 石鼎

浴衣著て女人高野の塔と狎れぬ 夜半

四五人の心おきなき旅浴衣 立子

貴船路の心やすさよ浴衣がけ 立子

浴衣人妻子にうとく花卉めづる 麦南

山の蝶飛んで乾くや宿浴衣 虚子

おもひ出して三味線さらふ浴衣かな 万太郎

叱られて三味線さらふ浴衣かな 万太郎

人形の浴衣の女憎からず 花蓑

眉目よしといふにあらねど紺浴衣 虚子

胸もとに蟲の入りたる浴衣かな 万太郎

をりをりはわが世はかなき浴衣かな 万太郎

張りとほす女の意地や藍ゆかた 久女

浴衣の紺刷く白粉の淡ければ 友二

派手ゆかた着はえて吾子が病臥かな 蛇笏

ゆかた着のこころにおもふ供養かな 蛇笏

己が香の湯治ゆかたにほのかなる 蛇笏

派手ゆかた着て重態のいたましき 蛇笏

子の日々に縫ひ遅れたる我が浴衣 知世子

洗ひ浴衣乙女の身をばよく包む 草田男

妻の名を十日呼ばねば浴衣寒し 楸邨

浴衣着に篁風の澄めりけり 亞浪

慾なしといふにもあらず初浴衣 蛇笏

肩さきにおとろへみゆる浴衣かな 万太郎