和歌と俳句

與謝野晶子

一月の信濃の旅の明るけれ天がけるとも云はんばかりに

山の日は梓の川の流域の見えわたるまで全く昇りぬ

ありと見えやがて跡なくなりぬなり梓の川は遠方にして

雪国の温泉町のあけがたのうす墨色のなつかしきかな

連山の穂高と聞けるあたりよりほのかにしらむ朝ぼらけかな

安曇野の梓の川のひかること青玉に過ぐ一月にして

山の名をあまた知りたる宿主人現れつれば日も歩み寄る

蝶が嶽軽げに白し雪厚き穂高の峰のかたはらにして

信濃路をめぐれる山の半輪に雪かがやきて月に勝れり

西北のつばくら嶽に極れる山にくらべてひろき空かな

連山の雪にひかれてとどまればやがて浅間もうす雪ぞ降る

安曇野を雪早足に過ぎつれば雪とも見えずほの赤きかな

うす雪す上の浅間の湯のまちを横に抱ける赤松の山

朝よりかくれてありし常念の峰雲を出で友遠くきぬ

ひと列の蓼の穂のごと赤ばめる安曇平の日の出前かな

山風の急なるにしも追はれつつ筑摩を出でて伊那の野に入る

潮尻の南はなべてなつかしき朽葉のいろの上伊那郡

天龍の大河の芽をば見て過ぎぬ諏訪の岡谷の町のはづれに

こと成らぬみだれ心のおもむきに諏訪の湖氷せぬ冬

末弱る蓼科おろし旅人は吹けどポプラの靡かざるかな

百合摘むと友のいひつる上諏訪の御堂の山に小雪ちる朝

湖へ茅野と有賀を併せたる幅ある雲の下りてこしかな

駒が嶽乗鞍が嶽その中の遥かなるにもわれ寂しけれ

みづうみの声ききつけし夕闇の諏訪の湖畔の桑畑のみち

蓼料のいみじき雪をのぞくなり諏訪明神の廻廊の窓