和歌と俳句

石田波郷

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

綿蟲に蕎麦啜るなり深大寺

しぐるると寄り合ふ鳥の烏骨鶏

炭挽きし跡ふみ佇てるバレリーナ

ギブスの手羽子板市を遁れ出づ

眠らんと除夜の子が捲くオルゴール

寒雀よりも懈怠の一病者

惜命の杖に裾濃の冬日射す

斑雪道海にむかへりわが行かず

曇る頭に滲む光あり雪降り出す

安達太良は夜雲被きぬ斑雪村

雪の夜のほくろ飾りし眉目かな

風花やをどりて鳴れる四つの鐘

春を待つ田水に映り道作り

足もとに暮るる牛蒡や牛蒡市

行年の障子昃りぬ貨車煙

湯気あげて小部屋めでたしちやんこ鍋

寒施行北へ流るる野川あり

笹鳴の来しふところ手ほどきけり

訪ねむとしたは止む枯野の友ばかり

少女は肩博ち合ひ語る雪催ひ

寒椿怠らざりし日も昏るる

いつも来る綿蟲のころ深大寺

落葉道下りゆく心虔しき

牛佇ちて霜の甘藍畑隠す

人待つ如人厭ふごと着膨れぬ

茶の花のほとりにいつも師の一語

冬山に轍や還らざるごとく

浮寝鴨若きらは水走るなり

長命寺の尾長鳥けふ来ず実南天

猪鍋の話の端の漱石忌

心萎えしとき箸逃ぐる海鼠かな

筏師の太白息と出合ひけり

侘助の群がる日なり草城忌

雪平の底の火あかし雪催ひ

豆撒きの今宵うるめる灯と思ふ

白息を掌にかけて今日はじまりぬ

茶団子に日の当り来し時雨かな

極月の松風もなし萬福寺

小春日や孤りかたぶく十字墓

戸袋に干して落柿舎の柿二つ

去来墓双掌がくれに冷えにけり

病みて噛めば大き音して年の豆

山茶花の金の蘂病癒えしかな

羽ゆるし侘助にくる孤つ虻

満月の枯木ごもりや年の暮

低く赤く年逝く日あり馬入川

ひとの来て柊挿して呉れにけり

立冬や窓搏つて透く鵯の羽根

風おろしくる青空や一の酉

二の酉やいよいよ枯るる雑司ケ谷

温め酒雀のこゑもなくなりぬ

妻よりも吾が疾く起きて冬椿