和歌と俳句

時雨 しぐれ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

普羅
礪波越すあはたゞしさよ幾時雨

秋櫻子
二上山時雨れて遂に見失ふ

虚子
御仏と相合傘の時雨かな

虚子
石に腰即ち時雨れ来りけり

万太郎
藤の葉の黄ばみてもろきしぐれかな

立子
灰色のドームの如く時雨れ来し

立子
時雨るるや話し残せしこと文に

風生
薄墨のひまの紺青しぐれ空

風生
わが心濡るる時雨に句碑も濡れ

風生
道ばたの石一つさへ時雨さび

時雨霽れ香椎の宮で見る帆かな

汀女
夕刊の香やあたたかく時雨けり

万太郎
水にまだあをぞらのこるしぐれかな

万太郎
しぐるゝやそれからそれと用のふえ>

万太郎
東京に江戸のまことのしぐれかな

青畝
しぐるるに物干しきりの飯場かな

不死男
しぐるるや旅信を落すポストの丈

不死男
時雨ぐせ砂丘の赤き最上川

たかし
足摺の五つ崎埼うち時雨れ

たかし
洋中に國極まれり時雨ふる

たかし
黒潮の潮路さだかに時雨ふる

万太郎
しぐれ来ぬ手向けの笛の音にのりて

万太郎
身の幸のけふゆくりなきしぐれかな

万太郎
年月のつもるにまかすしぐれかな

万太郎
鎌倉の果に住みつくしぐれかな

虚子
しぐれつゝ梢の柿のまだ残り

波郷
しぐるると寄り合ふ鳥の烏骨鶏

虚子
洛北の殊に大原の時雨かな

虚子
石庭に魂入りし時雨かな

青畝
石しぐれ二十五菩薩楽奏す

万太郎
道しばし櫻並木のしぐれかな

万太郎
しぐるゝや温泉の香にまじる檜の香

虚子
時雨るゝとたゝずむ汝と我とかな

虚子
我心歩き高ぶる時雨かな

虚子
子規墓参今年おくれし時雨かな

万太郎
おくるなりおくらるゝなり時雨ふる

立子
溶岩の怒濤の如く時雨中