和歌と俳句

寒明け

手の跡の二つまで寒明きの塀に 碧梧桐

寒明きの大根の青首の折れ 碧梧桐

寒明けの幣の浸りし泉かな 蛇笏

深山空寒明けし陽のわたりけり 蛇笏

厩の神泉の神に寒明けぬ  蛇笏

寒明けし船渠の光り眼を囚ふ  蛇笏

人の子に美醜はありて寒明けぬ  鷹女

けものらの耳さんかくに寒明けぬ  鷹女

炭乏しそのほか乏し寒明くる  

寒明けの波止場に磨く旅の靴 欣一

寒明けの日射に鶏のはゞたきぬ 占魚

寒明や寺の裏なる隠居寺  たかし

寒明けし心竹石小景図  たかし

家々の鼠に寒も明けにけり 誓子

寒去りて鼠だくだく走りけり 誓子

寒明くるとて垢面の一教師 蕪城

雪の後雨となりけり寒明くる  虚子

寒明けの雪どつと来し山家かな  虚子

寒明けし月ややひずむ旧山河  蛇笏

寒明けの樹々の合掌声もなし  三鬼

寒明けの臥てあやす子は胸の上 楸邨

寒明けの街や雄牛が声押し出す  三鬼

川波の手がひらひらと寒明くる  蛇笏

寒明けぬ牲の若者焼く煙 三鬼

鐵塔も日も寒明の野の力  蛇笏

寒明くる渓のとどろきくもれども  蛇笏

寒明の濡るる棚田に渓の音  蛇笏

寒明けの水光り落つ駄金魚に 三鬼

寒明ける涙ぐむ目の牝鹿立ち  不死男

しづしづと沈む軽石寒明くる  不死男

寒明けば七十の賀が走り寄る  青畝