雲しきて山廬の注連井年迎ふ
繭玉に燈明の炎を感じけり
青猫をめでて聖書を読み初む
読初や錦古れども湖月抄
帆をたえて港路の雨温くき春
奉教の獻花たづさへ温くき春
厩の神泉の神に寒明けぬ
寒明けし船渠の光り眼を囚ふ
冴返る夜を遊楽の頸飾
野兎ねらう焼け木の鷹に雪解かな
春殿の風の凶鴉に日の光り
草萌や寺院の吊る鸚鵡籠
山桐の大蘖に宿雪尽く
鵯猛けく稚木の椿さく峯かな
椿咲く針葉樹林拓かれぬ
さざき鳴く破風老梅の咲き満てる
渓声に山羊鳴き榛の花垂りぬ
夏近き禁裡の雲に啼く鴉
温泉山みち凝る雲みえて躑躅咲く
花冷えや孔雀の紫金夜をめげず
行く春の亭に子女よる嶽一つ
花卉の春しろがねの蜘蛛顫える
侘びすみて百花あまねく悩む春
喫茶房白樺植ゑて暮春かな
初旅の亀山の月曇る春
竹林に透く日となりし茶山かな
あたたかや荼毘堂灯る桃の昼
辣韮の露彩なして夏近き
ゆく春の蟹ぞろぞろと子をつれぬ
ゆわかしに花のうつむく薄暑かな
山梔子の蛾に光陰がただよへる
鷺翔けて雷遠ざかる翠微かな
蝉鳴いて遅月光る樹海かな
妹を率て金剛力や富士登山
日も月も大雪渓の眞夏空
山梔子に提燈燃ゆる農奴葬
朝雲の灼けて乳牛に桐咲けり
紫陽花に雨きらきらと蠅とべり
栗咲ける嶽みちの雲梅雨入かな
花卯木水模糊として舟ゆかず
窓曇る卓の静物薄暑かな
黎明の雷鳴りしづむ五百重山
かたつむり南風茱萸につよかりき
水あかり蝸牛巌を落ちにけり
雨祈る火のかぐろくて盛夏かな
けざやかに口あく魚籃の山女魚かな
しら雲のなごりて樺に通草垂る
盂蘭盆や槐樹の月の幽きより
ゆきずりの燭を感ずる地蔵盆
榛の木に子鴉むれて秋の風
門閉ぢて新月楡に魂まつり
囚獄のうす煙りして秋の天
夕空の秋雲映ゆる八重葎
秋涼し耳塚原の通り雨
昼餐の果あまずゆき秋暑かな
秋蝉に鳴かれてのぼる菩提梯
秋空や子をかずつれし鳶の笛
樅に出て深山ぐもりの月の秋
夜風たつ菊人形のからにしき