軒下に昼風呂焚くや梅の花 普羅
一枝や魁け咲ける梅庇 花蓑
梅活くるうしろに人のいつか坐す みどり女
しろしろと畠の中の梅一本 青畝
朗々と山水迅し谷の梅 月二郎
風呂あつくもてなす庵の野梅かな 蛇笏
しろじろと遅き梅あり薮の中 秋櫻子
白梅や香取鹿島を一日に 喜舟
梅が香に麦の出来をぞ祈るかな 喜舟
手提灯にほふあたりの梅の花 槐太
白梅の花はつはつに雨さむし 草城
梅咲いて酒のにほひや神の庭 草城
梅白し暖かき日も寒き日も 石鼎
白梅や水の清きに鮠も居ず 喜舟
梅が香や関りもなく麦は踏み 喜舟
梅が香や岬の神へ灯を上げて 喜舟
白梅や小桶乾ける夕まぐれ 喜舟
草を焼く煙流れて梅白し 青邨
ちかよりてなほこまやかや梅の花 石鼎
大久保も繁華となりぬ梅の花 青邨
芹摘のはひりし門の梅の花 風生
静嘉堂文庫の梅は咲きにけり 青邨
方丈記嵯峨本といふ梅の花 青邨
臥龍梅磴は畳みに畳みたり 青畝
梅咲いて母の初七日いい天気 茅舎
梅咲いて鉄条網の倒れあり 茅舎
咲いてここにも梅の木があつた 山頭火
飛石を一つ照らして梅の月 花蓑
カアさんといひてみてをり梅の花 茅舎
茂吉
白梅は散りがたにして幾本か立てる山峡われ行きにけり
ちらつける雪に農婦や枝垂梅 虚子
炭竃のだんだん多し梅の谿 虚子
去りがてに山ふところの梅暮るゝ 烏頭子
藪の面に吹かれて夜の梅となる 烏頭子
梅が香や月めく空のうすはなだ 草城
なほ纏ふ冬外套や梅の春 草城
枯芝に坐りて四方の梅日和 草城
白梅や日光高きところより 草城
鵯のむかう向きなる梅の花 立子
鵯のゐてちるともなしに渓の梅 蛇笏
梅が香をきゝしとおもふ風の中 烏頭子
強き風きて梅が香をうばひ去る 烏頭子
梅が香や風のしゞまによみがへり 烏頭子
熊野灘少し荒れたり梅を思ふ 虚子
梅を見て明日玄海の船にあり 虚子
風師山梅ありといふ登らばや 虚子
客出入ありつゝ梅の夕まぐれ 花蓑
庭の梅ほころび月もありそひぬ 花蓑
さざき鳴く破風老梅の咲き満てる 蛇笏
落雁の都鳥あり梅の宿 青邨
梅一本弁才天の島にあり 青邨
茂吉
くれなゐににほへる梅が日もすがら我が傍にあり楽しくもあるか
梅に浮く雲に心のなしとせず 花蓑
銀婚の式はせずとも軒の梅 花蓑
廃りたる襤褸も張るなり梅の花 花蓑
死近しとげらげら梅に笑ひけり 耕衣
白梅の日に照らふなき花弁ちる 耕衣