和歌と俳句

梅 白梅

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

野の墓を標するごとく梅白し 風生

てのひらにうけてもさびし梅落花 青邨

梅咲けり禽たちかはる碓氷川 秋櫻子

老梅を支へし巌や碓氷川 秋櫻子

千手万指のよろこび如何に梅蕾む 草田男

咽喉の脹れは甘きに似たり梅の花 草田男

見舞客淋漓と酔へり夜の梅 草城

満開の梅をへだてゝ遠会釈 立子

禁男の樅の厚戸や梅の花 静塔

考へを文字に移して梅の花 虚子

梅みごろ谷戸さしわたる日にみごろ 万太郎

神の梅我にほころびかけにけり 青畝

軒の梅風ごうごうと花得たり 汀女

傍らに人無き如く梅にあり 虚子

閉ざしたる老の我儘梅が門 虚子

紙漉の額のしろさよ梅日和 波郷

月の面広しや谷の梅照らす 草田男

花多き今年の梅の老木かな 虚子

我一人ありて気儘や梅の亭 虚子

風やみぬつぼみもつ梅もたぬ梅 万太郎

散りきれぬ梅のみれんよわが老いよ 万太郎

飢えの眠りの仔犬一塊梅咲けり 三鬼

藁葺の権現やさし梅の花 青畝

千輪の梅の囁きいのち飛ぶ 鷹女

梅白し発掘土偶の駒の胸 悌二郎

幼稚園ひけどき梅の花の寺 立子

襟足を吹く風梅を散らすなり 立子

梅近く見るその蕊の長睫毛 誓子

枯蔓をまとひ靡かせ谷地の梅 悌二郎

老梅の塞ぐ小径にみちうまる 悌二郎

梅の香やおのづから揺る千羽鶴 悌二郎

白粥のこの頃うまし梅の花 波郷

梅の香や吸う前に息は深く吐け 波郷

義と烈の風すさびても梅散らず 静塔

鎌倉は面影荒び梅匂ふ 悌二郎

皮だけの老梅よじれ勢ひ咲く 悌二郎

梅の花墓はむくろの重石にて 静塔

しらじらと墓はかたまる梅の花 静塔

梅の里艶めきよぎる山鴉 汀女

梅匂ひ白雲遊ぶ方一里 林火

梅二月サツシユ四枚を咲きうづめ 風生