和歌と俳句

梅 白梅

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

されば爰に談林の木あり梅の花 宗因

盛なる梅にす手引風も哉 芭蕉

此梅に牛も初音と鳴つべし 芭蕉

我も神のひさうやあふぐ梅の花 芭蕉

旅がらす古巣はむめに成にけり 芭蕉

世ににほへ梅花一枝のみそさざい 芭蕉

梅白しきのふや鶴をぬすまれし 芭蕉

忘るなよ藪の中なるむめの花 芭蕉

さとのこよ梅おりのこせうしのむち 芭蕉

あこくその心もしらず梅の花 芭蕉

手鼻かむ音さへ梅のさかり哉 芭蕉

梅の木に猶やどり木や梅の花 芭蕉

のうれんの奥物ぶかし北の梅 芭蕉

御子良子の一もと床し梅の花 芭蕉

香ににほへうにほる岡の梅のはな 芭蕉

やまざとはまんざい遅し梅花 芭蕉

月待や梅かたげ行小山伏 芭蕉

梅が香やしららおちくぼ京太郎 芭蕉

蒟蒻のさしみもすこし梅の花 芭蕉

むめがかにのつと日の出る山路かな 芭蕉

梅が香に昔の一字あはれ也 芭蕉

梅がかや見ぬ世の人に御意を得る 芭蕉

白雲の竜をつつむや梅の花 嵐雪

梅干じや見知つて居るか梅の花 嵐雪

花いづれ精進日には白きむめ 杉風

とぼとぼと日は入切て梅の花 杉風

片屋根の梅ひらきけり烟出し 丈草

豆腐やもむかしの顔や檐の梅 許六

梅が香や客の鼻には浅黄わん 許六

からからと猫のあがるやむめの花 許六

梅が香や粉ぬかちりゆく臼のあと 許六

灰捨て白梅うるむ垣ねかな 凡兆

山里や井戸のはたなる梅の花 鬼貫

きのふけふ風のかはきや梅の花 浪化

あら土の畑にちるや梅の花 浪化

しら梅や星なき雪のうは曇 浪化

手折らるる人に薫るや梅の花 千代女