和歌と俳句

春の月

ふるさとや石垣歯朶に春の月 不器男

春の月ふたゝび昏き行手かな 悌二郎

鶯の日ねもす啼いて春の月 石鼎

四五寸の梅木に花や春の月 石鼎

春の月寄生木くらき梢かな 悌二郎

春月や宮居の前の波がしら 月二郎

枯芝の明るうなりぬ春の月 草城

春の月水のおもてにとどきけり 草城

せゝらぎの三段ばかり春の月 泊雲

摩利支天の露店の上や春の月 かな女

春月のさす古本を漁りけり かな女

春の月馬酔木の花を照らしけり 青邨

照りわたり浅からぬ夜の春の月 草城

春の月うすき帷は影ばかり 草城

うち仰ぐ古き都の春の月 風生

春月や岩を刳りし温泉宿道 風生

春月にものいふてゐる子供かな 青邨

どんよりと曇りし春の月明り 花蓑

春の月の北には北斗星 草田男

大いなる春の月あり山の肩 久女

蛤を買うて重たや春の月 たかし

春月を仰げる人の懐手 鳳作

春月や道のほとりの葱坊主 鳳作

我宿は巴里外れの春の月 虚子

三人の旅の親子に春の月 虚子

春月のくまなき土に雪一朶 茅舎

春月の病めるが如く黄なるかな たかし

手を上げて別るる時の春の月 虚子

春月や潮のごとく太鼓打つ 茅舎

落葉松焚いて炊ぎて春の月 汀女

さきほどの違へし道も春の月 汀女

春月の輪を袈裟掛や梵字松 茅舎

梵字松春月覗く葉越かな 茅舎

春月や室生寺の僧ふところ手 素十

菜畑の風にうるめり春の月 占魚

百姓は鍬をかついで春の月 風生

子を負へる影に昔を春の月 みどり女

春月の明るさをいひ且つともす 多佳子

春の月あまりに白しふりかへる 知世子

春の月岸にかゞみて水を見る みどり女

春月のかかりて暗きそこらかな 風生

春の月さし入る門をひらきけり 万太郎

窓を開け幾夜故郷の春の月 汀女

石橋に春月の光さしかかる 誓子

春月の出づるに間あり堀の暮 誓子

春月の海ある方へ犬はしる 誓子

春月のまろくはなくてうるみたる 占魚