一葉
さゆる夜の真砂の霜やいとふらむ浦わの千鳥月に鳴くなり
一葉
更けぬるか寒き河せの月かげにうらがなしくもなく千鳥かな
千鳥啼く揚荷のあとの月夜哉 子規
俊寛と共に吹かるる千鳥かな 漱石
千鳥啼て浦の名を問ふ船路かな 碧梧桐
あら浪に千鳥たしかや帆綱巻く 蛇笏
俊寛の枕ながるる千鳥かな 蛇笏
燈台に双棲の君や鳴く千鳥 碧梧桐
楯に似し岩めぐり鳴くは千鳥かな 碧梧桐
千鳥来るや岬ともなき牛牧場 碧梧桐
離れ家離れ岩あり飛ぶ千鳥 碧梧桐
高浪に千鳥帯とてつづきけり 蛇笏
汐くみにきて遠冨士にちどりかな 蛇笏
ありあけの月をこぼるる千鳥かな 蛇笏
青樓の灯に松こゆるちどりかな 蛇笏
岬山の緑竹にとぶちどりかな 蛇笏
牧水
まひわたる千鳥が群は浪のうへに低くつづきて夕日さしをり