和歌と俳句

年の暮

源顕仲
花ゆゑに 春の待たれし 昔こそ 年の暮をも 惜しまざりけれ

祐子内親王家紀伊
はかなしや わがみものこり すくなきに なにとてとしの くれをいそぐぞ

金葉集 藤原永実
數ふるに残り少なき身にしあればせめても惜しき年の暮かな

金葉集 三宮輔仁親王
いかにせむ暮れ行く年をしるべにて身をたづねつつ老は来にけり

西行
常よりも 心ぼそくぞ 思ほゆる 旅の空にて 年の暮れぬる

西行
年暮れて その営みは 忘られて あらぬさまなる 急ぎをぞする

西行
おしなべて おなじ月日の 過ぎゆけば 都もかくや 年は暮れぬる

新古今集 西行
おのづから いはぬを慕ふ 人やあると やすらふほどに 年の暮れぬる

寂蓮
知る知らず みちゆき人の けしきにも あはれは深き 年の暮かな

定家
をしみつつくれぬる年をかねてよりいまいくたびとしる世なりせば

定家
身につもる年をば雪のいろに見てかずそふくれぞものは悲しき

定家
春秋のあかぬ名残をとりそへてさながら惜しき年のくれかな

定家
明方の灰のしたなる埋火の残りすくなく暮るる年かな/p>

定家
年くれぬかはらぬけふの空ごとにうきをかさぬる心地のみして

定家
ながらふる命ばかりのかごとにてあまた過ぎぬる年の暮かな

良経
よにすめば早くも年の暮るるかな心の水はかつこほれども

定家
つきもせぬ 憂き思ひいでは 数そひて かはりはつなる 年の暮かな

新勅撰集 実朝
もののふのやそうぢ川を行水のながれてはやき年の暮かな

実朝
しら雪のふるの山なる杉村の過ぐる程なき年のくれかな

実朝
かづらきや雲をこだかみ雪しろし哀と思ふとしの暮かな

実朝
ちぶさ吸ふまだいとけなき緑子のともに泣きぬる年の暮かな

新勅撰集 家隆
つらかりし そでのわかれの それならで をしむをいそぐ としのくれかな

新勅撰集 如願法師
あすかがは かはるふちせも あるものを せくかたしらぬ としのくれかな

続後撰集 家隆
雪のうちに つひにもみぢぬ 松のはの つれなき山も くるる年かな

続後撰集 知家
年くるる かがみの影も 白雪の つもれば人の 身さへふりつつ

続後撰集 公経
おもへども かひなきみづの 渡し守 おくりむかふる 年の暮かな

続後撰集 前大僧正慈鎮
いかにせむ ひとりむかしを こひかねて 老いの枕に 年の暮れぬる