和歌と俳句

與謝野晶子

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

水晶の 矢なぐひしたる 伴男の はしるがごとし 夏の野の朝

なつかしき 春の形見か うつぼ草 夏の花かや 紫にして

何の菜か うすむらさきの 根あらはに 美くし春の 雨の日の畑

乗る船は 岩をはなれぬ さがみのや 浦の夜明の 引網ごゑに

君ならず いくたびすなる 変心の われを憎まむ 愛よのろひよ

琴とれば よき香いざよひ 牡丹ちる 紅の瑪瑙の 花づくゑかな

ゐのこ雲 沼田に蛙の かしましき 夕ぐれ時を よろこべる人

黒髪の さゆらぐと見て 盲してふ 物見ぬ人の 手枕まゐる

秋の沼を かこめる山の 外輪に はなち駒しぬ 千馬五千馬

香盤や 人魂来べき 夜のさまに 上のころもを 召し給ふかな

むさし野は 百鳥すめり 雑木の 林につづく かや草の原

木曽少女 胸いそがしく さわぐとて 云ひぬ麻織る 杼とも梭とも

初夏や 日黒しみたる 少人は みづは女のごと 森に歌ひぬ

海底の 家に日入りぬ おごそかに 大門さしぬ 紫の雲

木の下に しら髪たれし 後ろ手の 母を見るなり 昼ほととぎす

たちばなの なかに御衣おく 塗籠を 建てて君まつ 五月となりぬ

天の原 にごれる海を みなもとに なして行くらむ 梅雨霽の川

わが肩に 春の世界の もの一つ くづれ来しやと 御手を思ひし

玉ならず 海王星を 御冠に とらむととすなり 藻の花がくれ

ふるさとは 松虫なきぬ 秋の昼 真葛の姫が 領じます家