和歌と俳句

小倉山

後撰集 藤原師尹
如何せむをぐらの山の郭公おぼつかなしとねをのみぞなく

貫之
夕づくよ小倉の山になく鹿のこゑのうちにや秋はくるらん

拾遺集・雑秋 貫之
小倉山みねたちならし鳴く鹿のへにけん秋を知る人ぞなき

兼盛
あやしくも鹿の立ちどの見えぬ哉小倉の山に我や来ぬらん

能宣
もみぢ葉を今日は猶見む暮れぬとも小倉の山の名にはさはらじ

後拾遺集 能宣
紅葉せばあかくなりなむ小倉山秋待つほどの名にこそありけれ

好忠
隈ごとにここらさやけき秋の月小倉の山のかげはいかにぞ

経信
ほととぎす今もなくなりをぐら山ふもとの里に人やまつらん

永縁
秋深み ものあはれなる たそがれに 小倉の山に 鹿ぞなくなる

金葉集・秋 顕季
小倉山みねの嵐の吹くからに谷のかけはし紅葉しにけり

頼政
影だにも ゐせきにしばし 澱まなむ 入らば小倉の 山の端の月

清輔
小倉山 木々の紅葉の くれなゐは 峰の嵐の おろすなりけり

俊成
露けさはわが身のさはぞ小倉山麓の野渡の秋ならねども

西行
大堰川小倉の山の郭公井堰に声のとまらましかば

西行
をじか鳴く小倉の山の裾ちかみただひとりすむ我が心かな

新勅撰集・秋 西行
限あればいかがは色もまさるべきをあかずしぐるゝ小倉山かな

西行
をぐら山麓に秋の色はあれや梢のにしき風にたたれて

新勅撰集・秋 西行
小倉山ふもとをこむる秋霧に立もらさるるさをしかの声

千載集・秋 道命法師
おぼろけの色とや人の思ふらん小倉の山をてらすもみぢ葉

新古今集・秋 よみ人しらず
をぐら山ふもとの野辺の花薄ほのかに見ゆる秋のゆふぐれ

新古今集・秋 千里
いづくにか今宵の月の曇るべきをぐらの山も名をやかふらむ

新古今集・秋 深養父
鳴く雁のねをのみぞ聞く小倉山霧たちはるる時しなければ

新古今集・冬 西行
小倉山ふもとの里に木の葉散れば梢に晴るる月を見るかな<

寂蓮
さびしさを 誰しのべとか 小倉山 秋の麓に さを鹿のこゑ

定家
露しものをぐらの山に家居してほさでも袖の朽ちぬべきかな

定家
小倉山秋のあはれやのこらましを鹿のつまのつれなからずば

実朝
妻こふる鹿ぞ鳴なるをぐら山やまの夕霧たちにけむかも

実朝
夕されば霧たちくらしをぐら山やまのとかげに鹿ぞ鳴くなる

続後撰集・秋 建保五年四月庚申 定家
小倉山 しぐるるころの 朝な朝な きのふはうすき よものもみぢ葉

定家
しのばれむものとはなしに小倉山軒端の松ぞ馴れて久しき

定家
小倉山まつにかくるる草のいほの夕ぐれいそぐ夏ぞすずしき

新勅撰集・秋 八條院高倉
わがいほは をぐらのやまの ちかければ うき世をしかと なかぬひぞなき

新勅撰集・秋 従三位範宗
つゆしぐれ そめはててけり をぐらやま けふやちしほの みねのもみぢば

続後撰集・秋 權大納言長家
妻こふる 鹿ぞ鳴くなる をぐら山 みねの秋風 さむく吹くらし

続後撰集・秋 順徳院御製
をぐら山 すそのの里の 夕霧に やどこそみえね 衣うつなり

続後撰集・秋 建長二年九月 後嵯峨院御製
いにしへの 跡をたづねて 小倉山 みねの紅葉や ゆきて折らまし


一茶
かがし御幸待つやら小倉山

土屋文明
小倉山くもりが下の夏嵐椎花の香にわれ酔ひぬべし

鬼城
春雪や小倉山下の京菜畑

蛇笏
蒲公英や春の日影の小倉山

爐開きのほそき煙りや小倉山 蛇笏

草城
小倉山秋惜む人にあひにけり

草城
小倉山夏うぐひすに汗ばみぬ

青邨小倉山松ゆれてをり時雨来む