和歌と俳句

拾遺和歌集

雑賀

貫之
昨日よりをちをはしらすももとせの春のはじめはけふにぞ有りける

伊勢
はるばると雲井をさして行く舟の行末とほくおもほゆるかな

元輔
花の色もときはならなんなよ竹のながきよにおく露しかからば

元輔
よろづ世を數へむ物は紀ノ国のちひろの浜の真砂なりけり

よみ人しらず
苔むさばひろひもかへむさざれ石の數をみなとる齢いくよぞ

貫之
松のねにいづる泉の水なればおなじき物をたえじとぞ思ふ

左大臣道長
いはのうへの松にたとへむきみきみは世にまれらなるたねぞとおもへば

元輔
松が枝のかよへる枝をとくらにて巣立てらるべき鶴の雛かな

元輔
松の苔ちとせをかねておひしげれつるのかひこの巣とも見るべく

よみ人しらず
我のみやこもたるてへは高砂のをのへにたてる松もこもたり

貫之
いく世へし磯辺の松ぞ昔よりたちよる浪や數はしるらん

元輔
こ紫たなびく事をしるべにて位の山の峯をたづねん

参議好古
ももしきにちとせの事はおほかれどけふの君はためづらしきかな

春宮大夫道綱母
心ざし深きみぎはにかるこもは千歳のさ月いつかわすれん

元輔
ちとせへん君しいまさばすへらきのあめのしたこそうしろやすけれ

右衛門督公任
きみが世に今いくたびかかくしつつうれしき事にあはんとすらん

右衛門督公任
すみそむるすゑの心の見ゆるかなみぎはの松のかげをうつせば

権中納言敦忠
ちとせふる霜のつるをばおきながらひさしき物は君にぞありける

貫之
白雪はふりかくせどもちよまでに竹のみどりはかはらざりけり

元輔
世の中にことなる事はあらずともとみはたしてむいのちながくば

右大将実資/むねかたの朝臣
流俗のいろにはあらす梅の花/珍重すへき物とこそ見れ

清原元輔
春はもえ秋はこがるるかまど山/霞も霧も煙とぞ見る

藤原忠君朝臣/よしみねのよしかたがむすめ
思ひたちぬる今日にもあるかな/かからでもありにしものを春霞

村上院 ひろはたのみやす所/内
くらすべしやはいままでに君/とふやとぞ我もまちつる春の日を

天暦御製/しけののないし
さ夜ふけて今はねぶたくなりにけり/夢にあふべき人やまつらん