和歌と俳句

齋藤茂吉

10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

ひがしかぜ 吹きしくなべに ここよりぞ 天城の山は おほにくもれる

小鴉は 茅がやすれずれに 飛び交へり 海をぞよろふ 峠のうへに

ひと乗りて けふの朝明に 駿河より のぼり来し馬か 山に草はむ

うちきらひ 駿河の海は 見えながら ここより遠き 甲斐が峯くもる

音立てて 茅がやなびける 山のうへに 秋の彼岸の ひかり差し居り

をさな兒の きほひ遊べる こゑはして この墓原も 野分すぎにし

百日紅 さきのこりけるを あはれみて 墓のあひだを もとほりにけり

雨はれて 秋の日のさす 墓原を 今しよこぎり 行きし靴おと

しばしだに 墓原くれば 遊びありく ひとの如くに 心なごめる

戦に 果てにし チエツコスロワキアの 兵士の墓も 見て過ぎむとす

かりがねの 来鳴かむころを われひとり 墓地の草生に 疲れつつ居り

こがらしの しきりてぞ吹く 昼つかた 黒姫山に ただに対へり

湯のいづる はざまの家に ふりさけし 五つの山は 皆晴れにけり

いろづきて 夕日に映ゆる 山もとの 湯いづる里に われは近づく

稲を扱く 器械の音は やむひまの 無くぞ聞こゆる 丘のかげより

谷あひの 杉むら照らす 秋の日は かの川しもに 落ちゆくらむか

たどりこし この奥谷に 家ありて 賣れる粽は まだあたたかし

湯田中の 川原に立てば 北側は はつかに白し 妙高の山

信濃なる 天龍川の たぎちゆく 寒きひびきの 常ならなくに

きはまりて 晴れわたりたる 冬の日の 天龍川に たてる白波

天龍川の 中つ瀬にして 浪だてり しぶきはかかる わが額まで

ひた晴れに 澄みきはまれる 冬空や きのふまでここ 時雨ふりしか

天龍を こぎくだりゆく 舟ありて 淀ゆきしかば 水の香ぞする

南へ ながるる川を 漕ぎ来つる 舟は走れり たぎつ瀬ごとに

天龍の いく激つ瀬を くだり来て 泡だつみづを 見れど飽かずも