土御門右大臣女
別れにし人は来べくもあらなくにいかに振舞ふささがにぞこは
大貮高遠
こひしさにぬる夜なけれど世の中のはかなき時は夢とこそみれ
源道成朝臣
ゆゆしさに包めどあまる涙かなかけじとおもふ旅のころもに
選子内親王
のりのためつみける花を数々に今はこのよのかたみとぞおもふ
伊勢大輔
ふかさこそ藤のたもとはまさるらめ涙はおなじ色にこそしめ
康資王母
君のみや花のいろにもたちかへで袂の露はおなじ秋なる
美作三位
墨染の袂はいとどこひぢにてあやめの草のねやしげるらむ
一條院御製
これをだに形見とおもふを都には葉がへやしつるしひしばの袖
麗景殿前女御
こぞよりも色こそこけれ萩の花なみだの雨のかかる秋には
伊勢大輔
別れにしその日ばかりは巡りきて生きもかへらぬ人ぞこひしき
紀時文
年をへてなれたる人も別れにしこぞは今年のけふにぞありける
清原元輔
わかれけむ心をくみて涙川おもひやるかなこぞのけふをも
江侍従
我が身には悲しきことの尽きせねば昨日をはてと思はざりけり
平棟仲
おもひかねかたみにそめし墨染の衣にさへも別れぬるかな
平教成
うすくこく衣のいろはかはれどもおなじ涙のかかる袖かな
藤原定輔朝臣女
うきながらかたみにみつる藤衣はては涙にながしつるかな
赤染衛門
きえにける衛士のたく火の跡をみて煙となりし君ぞかなしき
出羽辨
いかにしてうつしとめけむ雲井にてあかずかくれし月の光を
赤染衛門
ひとりこそあれ行くとこは歎きつれ主なき宿はまたもありけり
源信宗朝臣
いにしへになにはの事はかはらねど涙のかかる旅はなかりき
伊勢大輔
思ひやるあはれなにはのうらさびて蘆の浮き寝はさぞながれけむ
源重之
年ごとにむかしは遠くなりゆけど憂かりし秋は又もきにけり
義孝少将
しかばかり契りしものをわたり川かへるほどには忘るべしやは
義孝少将
時雨とは千草の花ぞ散りまがふなにふるさとに袖ぬらすらむ
義孝少将
着てなれし衣の袖もかわかぬに別れし秋になりにけるかな
よみ人しらず
あふことをみな暮ごとにいでたてど夢路ならではかひなかりけり
よみ人しらず
なくなくも君にはつげつなき人のまたかへり事いかがいはまし
よみ人しらず
さきにたつ涙を道のしるべにて我こそ行きていはまほしけれ