和歌と俳句

與謝蕪村

5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

稲妻にこぼるる音や竹の露

小路行ばちかく聞ゆるきぬた

きりぎりす自在をのぼる夜寒

水かれてのひづみや後の月

己が身の闇より吼て夜半の秋

鬼貫や新酒の中の貧に処す

百日の鯉切尽て鱸かな

もみぢ見や用意かしこき傘二本

魂かへれ初裏の月のあるじなら

廣道へ出て日の高き花野かな

嵐雪にふとん着せたり夜半の秋

夜走りに聲する月の淡路潟

野分して浅間の煙余所に立

底のない桶こけ歩く野分

元興寺の塔依然たる野分かな

蜻蛉や村なつかしき壁の色

人をとる灘はかしこか霧の海

ふかき廣野にかかる岐かな

足跡にひそむ魚あり落し水

阿武隈や五十四郡のおとし水

二またに細るあはれや秋の水

ちかづきの鳴子鳴らして通りけり

早稲の香や聖とめたる長がもと

聞やあら井の関の侍衆

野や聖の笈も草がくれ

紅葉して寺あるさまの梢かな

小原女の足の早さよ夕もみぢ

白菊の一もと寒し清見寺

秋風の吹のこしてや鶏頭花