和歌と俳句

拾遺和歌集

物名

さはやけ よみ人しらず
春風のけさはやければ鴬の花の衣もほころびにけり

まかり よみ人しらず
霞わけいまかり帰る物ならば秋くるまではこひやわたらん

とち、ところ、たちはな すけみ
思ふどちところもかへずすみへなんたちはなれなばこひしかるべし

くちはいろのをしき すけみ
あしひきの山の木の葉の落ち朽ち葉いろのをしきぞあはれなりける

あしかなへ すけみ
津の国の難波わたりにつくる田はあしがなへかとえこそ見わかね

むなくるま すけみ
たかかひのまだもこなくにつなぎいぬのはなれていかむなくるまつほど

いかるかにけ 躬恒
ことそともききだにわかずわりなくも人のいかるかにげやしなまし

ねすみの、ことのはらに、こをうみたるを すけみ
年をへて君をのみこそねすみつれことはらにやは子をばうむべき

月のきぬをきて侍りけるに すけみ
久方の月のきぬをばきたれども光はそはぬわが身なりけり

きさのきのはこ すけみ
世とともにしほやくあまのたえせねばなぎさのきのはこがれてぞちる

なかむしろ すけみ
鴬のなかむしろには我ぞなく花のにほひやしばしとまると

へうのかは すけみ
そこへうのかは浪わけていりぬるかまつほど過ぎて見えずもあるかな

かのかはのむかはき すけみ
かのかはのむかはきすぎて深からば渡らでただにかへるばかりぞ

かのえさる すけみ
かのえさる舟まてしはし事とはん沖の白波まだ立たぬまに

かのとといふことを 恵慶法師
さをしかの友まどはせる声すなり妻やこひしき秋の山辺に

ね、うし、とら、う、たつ、み  よみ人しらず
ひと夜ねてうしとらこそは思ひけめうきなたつみぞわびしかりける

むま、ひつし、さる、とり、いぬ、ゐ よみ人しらず
むまれよりひつしつくれば山にさるひとりいぬるにひとゐていませ

四十九日 すけみ
秋風の四方の山よりおのがじしふくにちりぬる紅葉かなしな