かくばかり 波はあらへど 高砂の 松はつれなく 色もかはらず
まつはしの ふみそめつるは うれしくて かへりことにぞ 袖は濡れける
忘れずよ 鄙のすまひに なれそめし うなゐをとめが そのおもかげを
ひく墨の 違ひてもこは それをだに 文字ならひせぬ しるしと思はむ
たまづさを かくに落ちそふ 涙こそ やがて硯の 水となりけれ
たなはしに わがくろこまの あしをれと おもひねにこそ 妹は寝ぬらめ
おもへただ 憂きばかりなる 袖ならば 寝るとも夜は かへさましやは
恋ひ死ぬと しらせてかひは 無けれども 消えもはてなば かくと告げやれ
いたづらに しをるる袖を 朝露に かへる袂と 思はましかば
丑三は 過ぎぬるまでに なづさへど まだなにごとも かたらはできぬ
をみなへし いたく倒れて 人にまた 磐余の野辺の 露にそぼつな
みちしばを わくとて露ぞ 惜しからむ 移り香もせぬ けさの袂は
秋風も やや吹き立ちぬ とばかりや 恋ひせぬ人は よそにきくらむ
もとの色に 移ろひかへる 菊もがな かれにし人に かくと見すべき
夜を寒み ひとり寝る夜は たけのねの とかくふせども ふし憂かりけり
やまかげの 雫に濡るる まろ小菅 まろしもひとり しをれざりけり
妹がもる 勿来の関を はかれども 鳥ならぬみは かなはざりけり
おのづから たち離るれば おもかげを 荻ふく風の またさそひくる
これやぞと 妹が家路を たづぬれば かどたの稲葉 そよとこたへつ
ひにそへて しもかけゆけば 葛の葉の ありしばかりも えこそうらみね