和歌と俳句

伏見

古今集・雑歌 よみ人しらず
いざここに我が世は経なん 菅原や伏見の里の荒れまくもをし

後撰集・雑歌 よみ人しらず
菅原や伏見のくれに見わたせば霞にまがふをはつせの山

敦忠
君ならで 誰かはまたば 山城の 伏見の里を たちならすべき

経信
花の散るなぐさめにせむ菅原や伏見の里のいはつつじ見て

千載集 俊頼
何となくものぞかなしき菅原や伏見の里の秋の夕暮

国信
夕されば 伏見の里の をみなへし 折らで過ぐべき ここちこそせね

清輔
くまもなき 月をも見てや あかすらむ 伏見の里の 人ぞゆかしき

千載集・恋 俊成
わするなよ世々のちぎりを菅原や伏見の里の有明の空

俊成
菅原や伏見の野邊の女郎花たれになれてか今朝は露けき

定家
霞とも花ともわかず菅原や伏見の里の春のあけぼの

良経
菅原や伏見にむすぶ笹まくら一夜の露も絞りかねつる

菅原や伏見の暮れの寂しきに絶えず窓とふほととぎすかな

新古今集・秋 家隆
明ぬるかころもで寒しすがはらや伏見の里の秋の初風

実朝
いづくにて世をばつくさむ菅原や伏見の里も荒れぬといふものを

後撰集・雑歌 よみ人しらず
名にたちて伏見の里といふことは紅葉を床に敷けばなりけり

後拾遺集・雑歌 橘俊綱
みやこ人くるれば帰る今よりは伏見の里の名をもたのまじ

千載集・恋 藤原顕仲
むすびおく伏見の里の草枕とけでやみぬる恋にもあるかな

千載集・恋 左衛門督家通
逢ふことをさりともとのみ思ふかな伏見の里の名を頼みつつ

新古今集・秋 俊成
伏見山松のかげより見わたせばあくるたのもに秋風ぞ吹く

俊成
あはれにもともに伏見のさとにきてかたらひあかす郭公かな

慈円
雁の来る伏見の小田に夢覚めて寝ぬ夜の庵に月を見るかな

式子内親王
住みなれん我が世はとこそ思ひしか伏見の暮の松かぜの庵

式子内親王
假初に伏見の里の夕露のやどりはかへる袂なりけり

式子内親王
旅枕伏見の里の朝ぼらけ刈田の霜にたづぞ鳴くなる

有家
夢かよふ道さへ絶えぬくれたけの伏見の里の雪のしたをれ

定家
とけてねぬ伏見の里も名のみしてたれ深き夜に衣うつらむ

俊成
契りあれやこよひ伏見の里にきて草の枕をかはしそめぬる

定家
深草のさとの夕風かよひきて伏見のをのにうづらなくなり

式子内親王
荒れにける伏見の里の浅茅原むなしき露のかかる袖かな

良経
秋の雲しくとは見れどいなむしろ伏見の里は月のみぞすむ

定家
ふしみ山妻とふ鹿のなみだをやかりののいほの萩の上のつゆ

定家
あれまくや伏見の里のいでがてに憂きを知らでぞ今日にあひぬる

定家
笛竹のふしみの里は名のみしていづれの世にか音をも立つべき

実朝
ひとりぬる寝覚に聞ぞ哀なる伏見の里に衣うつこゑ


芭蕉
我がきぬにふしみのの雫せよ

鬼貫
水無月や伏見の川の水の面

鬼貫
伏見には町屋のうらに鳴

去来
月見せん伏見の城の捨郭

蕪村
みじか夜や伏見の戸ぼそ淀の窓

召波
ぎやうぎやうし日高に着て伏見哉

太祇
照り返す伏見のかたや桃の花

几董
伏見の夜急に更たり杜鵑



衣笠丘 金閣寺 御手洗川 嵯峨 徒し野 大原 寂光院 大堰川 桂川 清滝 仁和寺 御室 鞍馬 広沢の池 糺すの森 白川 音羽山 清水 銀閣寺 知恩院 東山 如意ヶ嶽 加茂川 嵐山 大江山 小塩山 岩田の森 深草 笠取山 宇治 宇治川 石清水 泉川 甕の原 柞の森 由良 天の橋立 与謝の海 井手