和歌と俳句

良寛

誰が里に旅ねしつらんぬばだまの夜半の嵐のうたて寒きに

ひさがたの雪氣の風はなほ寒しこけの衣に下がさねせん

雪とけにみさかを越さば心してたどり越してよ其の山阪を

山かげの草の庵はいとさむし柴をたきつつ夜を明かしてん

世をそむく苔の衣はいとせまし柴を焼きつつ夜をあかしてん

草の庵に寝ざめてきけばあしびきの岩根におつるたきつせの音

心なきものにおあるか白雪は君が来る日に降るべきものか

いかにして君ゐますらん此の頃は雪げの風の日々に寒きに

岩室の田中の松を今日見れば時雨の雨にぬれつつ立てり

石瀬なる田中に立てる一つ松時雨の雨にぬれつつたてり

古を思へば夢か現かも夜は時雨の雨を聞きつつ

いひ乞はんま柴やこらん苔清水時雨の雨の降らぬまにまに

この岡につま木こりてんひさがたのしぐれの雨の降らぬまぎれに

飯乞ふと里にも出でずこの頃は時雨の雨の間なくし降れば

はらはらと降るは木の葉の時雨にて雨を今朝聞く山里の庵

時雨の雨間なくし降れば我が宿は千々の木のはにうづもれぬらん

越に来てまだ越なれぬ我れなれやうたて寒さの肌にせちなる

たまさかに来ませる君をさ夜嵐いたくな吹きそ来ませる君に

谷の聲峰の嵐をいとはずばかさねて辿れ杉のかげ道

草枕旅ねしつればぬばだまの夜半のあらしのうたて寒きに

夜は寒し苔の衣はいとせなしうき世の民に何をかさまし

みぞれ降る日も限とて旅衣別るる袖をおくる浦風