和歌と俳句

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

さくら咲いて、なるほど日本の春で 山頭火

去りがてにさまよふ鳩や夕桜 花蓑

火を焚けばほぐるゝ莟朝さくら かな女

八重桜たわゝに咲いて大月夜 淡路女

風呂の火を焚きつつ眺め夕ざくら 青邨

筆硯のそのままにある夕ざくら 青邨

飛行機が飛んでとどろく櫻かな 汀女

夕桜あの家この家に琴鳴りて 草田男

夕桜城の石崖裾濃なる 草田男

夕ざくら大内山へ烏とぶ 青邨

宮城野の蝙蝠翔ける夕櫻 汀女

陵守の退けて谷ゆく夕ざくら 爽雨

枝黒く裏より見上ぐ桜かな 立子

朝風のさざなみ寒きさくらかな 草城

水晴れて若木のさくら咲きそろふ 草城

さくら咲く朝のスリッパひややかに 桃史

朝のそら碧くさくらは濡れてゐる 桃史

夕靄におぼれて白きさくらかな 万太郎

櫻咲き吾が生ままくの子をおもふ 鷹女

髪濃ゆく吾子は生ままし朝ざくら 鷹女

朝ざくらみどり児に言ふさようなら 草田男

さくらを吹き且つ神将を吹きとほる 誓子

さくら照り神将の五指殊に照る 誓子

さくら咲けり常陰に壊えし仏あり 誓子

ゆふざくら堂の靴音出で来る 波津女

八重桜朝はつゆけきまぶたかな 鴻村

一本の桜大樹を庭の心 たかし

振袖に卒塔婆抱き来る桜かげ 茅舎

蝟の如く怒れる鳩や八重桜 茅舎

田にあればさくらの蕊がみな見ゆる 耕衣

桜咲きわづかにしぬぐ松青し 秋櫻子

さくら咲き池の浮寝のかぞふべし 秋櫻子

櫻かざして掛時計止まり居り 汀女

日に光る寺の瓦や遠ざくら 占魚

貧乏な寺を菩提寺八重桜 青邨

さくら咲き起居に目立つ部屋の塵 草堂

門ざくら見てゐしが子に訝られ 草堂

ひとひらの雲ゆき散れり八重桜 鷹女

八重桜言霊呆と髭の顔 友二

夕ざくらしづかにひとの酔さむる 信子

桜花爛漫と夫の洋服古びたり 信子

雨あとの花白々と桜かな 石鼎

花びらを透く朝日ある桜かな 石鼎

松の間に照りいでて桜咲きにけり 秋櫻子

咲きあまる桜となりて淋しかり 知世子

はなびらの散りつつ桜火となんぬ 鷹女

さくら咲き常磐木ふかき彩そふる 亞浪

浅茅生の一もとざくら咲きにけり 万太郎

謡会すすむにつれて夕桜 虚子

たをやかにゆるる枝ある櫻かな 万太郎

倚り馴れし柱の冷えや夕ざくら 信子

湯上りの肌の匂へり夕ざくら 信子

夕ざくら見上ぐる顔も昏れにけり 信子

夕空にたかだか映ゆる櫻かな 万太郎

海鳴りのはげしき夜をさくら咲き 誓子

火襖にさくらはこぼれやまぬかな 楸邨

窓杳く野崎のさくら咲きにけり 信子