和歌と俳句

紅葉

青畝
小田べりの水無瀬の紅葉水鏡

夜の濁り今朝とく澄みて紅葉川 風生

静塔
紅葉せり何もなき地の一樹にて

濃紅葉を古歌のまにまに手向草 風生

蛇笏
ゆく水に紅葉をいそぐ山祠

万太郎
日曜の人出となりし紅葉かな

万太郎
枝々を透きて日の照る紅葉かな

誓子
紅葉して山の齢は知りがたし

立子
紅葉山右に左に汽車徐行

林火
片側に濃紅葉置きて火山晴

誓子
沙羅双樹時を同じく紅葉して

誓子
重き材を宙にぶらりと紅葉谷

夕紅葉風のかたちに女寺 双魚

波郷
黄葉を見よと硝子を拭きくるる

静塔
雲の下すすけ銅山紅葉せり

汀女
全山の紅葉八甲田巌と持す

汀女
たづぬとて紅葉の山のただかたへ

悌二郎
龍王を祀りし寺も紅葉どき

悌二郎
此岸より拝む紅葉の九体仏

悌二郎
楓紅葉瑠璃光世界現ぜしむ

汀女
尚深く住みなす家ぞ紅葉谷

誓子
全山の紅葉崩れ場を除く他

静塔
女人堂紅葉の中に塗濃ゆし

爽雨
峰の雨あがる紅葉に雲をはね

誓子
石炭の尽きし山々紅葉せる

誓子
母神には紅葉着飾る木も子なり

誓子
玉垣の朱まで紅葉の朱を強め