和歌と俳句

京楽の水注買ふや春の町 漱石

春の顔真白に歌舞伎役者哉 漱石

子をつれてうるほふこころ春の旅 蛇笏

牧水
われと身の さびしきときに 眺めやる 春の銀座の 大通りかな

晶子
九段より 下に神田の 白き道 見るだに春は 心ときめく

耕平
潮音の とよむを聞けば おぼつかな 島べの春と なりにけらしも

白秋
この春も 老いし父母 かなしくて 為すなき我や 遠く遊ばず

白脚絆洗ひ栄えして春の旅 月二郎

三味ひけば雨降る春の忌日かな 万太郎

蟇ないて唐招提寺春いづこ 秋櫻子

逆潮をのりきる船や瀬戸の春 久女

海は春入渠の船のうすき煙 誓子

起重機の手挙げて立てり海は春 誓子

じゆうぶんやすんだ眼があいて春 山頭火

大石小石ごろごろとして春 山頭火

夜露もしつとり春であります 山頭火

バスを待ち大路の春をうたがはず 波郷

春の寺パイプオルガン鳴り渡る 虚子

売家を買はんかと思ふ春の旅 虚子

雀等も人を恐れぬ国の春 虚子

上古より日輪炎えて土の春 蛇笏

薄氷の上にかぐはし春の塵 虚子

うなだれて曠野の風に春の旅 蛇笏

韃靼は海もりあがり春の旅 蛇笏

露次の春子らの合唱挙り覚め 友二

唄ひつつ笑まひつつ行く春の人 虚子

神々の椿こぼるる能登の春 普羅

麗しき春の七曜またはじまる 誓子

雨となることをあやぶみ春の旅 占魚

京言葉浪花言葉や春の旅 虚子

風多き小諸の春は住み憂かり 虚子

春の町帯のごとくに坂を垂れ 風生

病床に墨磨る春は目を細め 波郷

夕空の春のみどりも食事前 龍太

春いまは野にたつ風も身に添へり 龍太

磯魚の五彩の春や舟生簀 秋櫻子

豆腐屋の笛に長鳴き犬の春 三鬼