和歌と俳句

西行

よろづよを山田の原のあや杉に風しきたてて聲よばふなり

ながれいでてみ跡垂れます瑞垣は宮河よりや度会のしめ

来る春は峰に霞を先立てて谷の懸樋をつたふなりけり

わきてけふあふさかやまの霞めるは立ち遅れたる春や越ゆらん

若菜摘む野邊の霞ぞあはれなる昔を遠く隔つと思へば

若菜生ふる春の野守に我なりて憂き世を人につみ知らせばや

古巣うとく谷のなりはてばわれやかはりてなかんとすらん

色にしみ香もなつかしき梅が枝に折しもあれやの鳴く

雲にまがふ花の盛りを思はせてかつがつ霞むみ吉野の山

深くいると花の咲きなむ折こそあれ共にたづねん山人もがな

年を経て待つも惜しむも山櫻花に心をつくすなりけり

花を待つ心こそなほ昔なれ春にはうとくなりにしものを

山櫻頭に花を折り添へて限りの春の家づとにせん

花よりも命をぞなほ惜しむべき待ちつくべしと思ひやはせし

惜しまれぬ身だにも世にはあるものをあなあやにくの花の心や

憂き世にはとどめおかじと春風の散らすは花を思ふなりけり

新古今集・雑歌
世の中を思へばなべて散る花の我が身をさてもいづちかもせん

花さへに世をうき草になりにけり散るを惜しめばさそふ山水

風越の峰の続きに咲く花はいつ盛りともなくやちるらん

風もよし花をもさそへいかがせん思ひ出づればあらうまき世ぞ