和歌と俳句

源俊頼

しはつ山 楢の若葉に もる月の 影さゆるまで 夜は更けぬらし

衣手も ややはださむし 夏の夜の 月の光は 秋の空かは

夏の夜は にはかに照らす 稲妻の 光のまにも 明けぬべらなり

山の端を 玉江の水に 映しても 月をも波の 下に待つかな

山里の こやのえひらに もる月の 影にも眉の すぢは見えけり

光をば さしかはしてや 鏡山 みねより夏の月はいづらむ

紫陽花の 花のよゐえに 照る月を かげもさながら をるみともがな

ともしびに 入る夏蟲の はかなさを 身にたとへても あかしつるかな

いにしへは ちりをだにこそ いとひけれ 雨にしをるる なでしこの花

なでしこの 花みるほどの こころにて 彌陀の御国を 願はましかば

朝露の おきゐる庭の とこにしき たがしきしまの やまとなでしこ

今朝もまた いざ見にゆかむ さゆり葉に 枝さしかはす 大和撫子

夕されば たままく葛の うら風を はかへる秋と おもひけるかな

秋きぬと たけのそのふに なのらせて 篠のをふふき 人はかるなり

水はよし あたりはしみよ 吹き過ぐる 風さへ冴ゆる たまのゐの里

辰の市の うるまの清水 涼しさに けふはかひある 心地こそすれ

ひさぎ生ふる やまかたかげの 石井筒 ふみならしても すむ心かな

世の中の あつかはしさを あけかけば きなるいづみに おもむきぬべし

せく手には 涼しきことも よとみけり 水音のみも おもひけるかな

石井筒 ひまもる水に たはぶれて つてにも夏を ききわたるかな