和歌と俳句

大橋櫻坡子

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

海苔干して旧正月の浦曲かな

鞦韆やみなひらきある温室の窓

鞦韆や海の空より蝶きたる

うぐひすや筧つくろふ巌づたひ

蘆の芽に殷々として工場かな

卒業のひとり横向く写真かな

桑伸びて胆吹隠さふ蚕飼かな

大嶺の雲の下りくる飼屋かな

うまや路の鈴のにぎはふ蚕飼かな

筍のころげし庫裡にもの申す

ひねもすの牡丹の客に疲れけり

女の童手もて掬へる目高かな

灯取虫桑の真闇をきたるなり

蛇を搏つ桑の青枝のにほひけり

墨うすき塔婆ながるゝ施餓鬼かな

燈籠のもとにきざはしありにけり

時化あとの浦曲の燈籠流しかな

白髪のうかめる燈籠明りかな

四方の嶺あらはれてゐる雨月かな

上人にあつき茶まゐる雨月かな

松のふりまたあきらかに雨月かな

雨だれのまた光りそむ雨月かな

虫を聴くうしろに明き障子かな

菊を見る相へだたりて主従かな

かしづけるもの遅れつゝ菊見かな

菊の秋母が寿莚に帰郷かな

もたらさる炭一俵や山の陵

枯れそろふ萩のいただきならびけり

老足のいそぎあしなる夜番かな

帰り咲く九軒のさくら夕霧忌

初飛行うち出でて見ればなかりけり

ふかぶかと顔をつゝみて海苔採女

田鶴去りて浦の海苔採はじまりぬ

名草山うつれる海や海苔を採る

漕ぎ入りて四方の海苔麁朶波立つや

ならび出づ青きかしらの土筆かな

つくつくのかばかりを煮るさみしさよ

老がせし挿木つかぬはなかりけり

おはします聖徳太子鳥雲に

石段のそらをわたれる落花かな

くらがりに寝息きこゆる蚕飼かな

蚕飼の灯こぼれかはりて更けにけり

飼屋より洋燈たづさへ出で迎ふ

桑摘や親籠を置く道の上

月とともに夜桑の車はしるなり

置洋燈繭山かげにともされぬ

苗打ちてあるのみの田も暮るゝなり

山みづをひきてつめたき田植かな

牛洗ふ童が叱咤なかなかに

使ひ鳩かへる空みち夕焼けぬ

燈籠のあかりの中の草木かな

一めんの流燈に寝る船ありぬ

天の川山川の宿立ちいづる

いしぶみを読む間も露の流れけり

わすれゐし鹿にあひけり厳島

小法師のもれなかりける夜食かな

秋雨や貨車ばかりなる王寺駅

水のみちまたわかれをり稲の中

泉石のあきらけくある雨月かな

鶏頭の種をうかめておそろしき